令和2年2月10日(月)午後7時から福野体育館、2月13日(木)午後7時からいのくち椿館において、議会報告会を開催しました。
今回もテーマを設け、分科会ごとに意見交換を行いました。
参加された皆さまからは、参加者が少ないので多くの方が参加されるよう工夫が必要、分科会の意見を今後に反映してほしい、などの感想をいただきました。改善しながら次回の実施方法を検討していきます。
議会報告会を担当する広報広聴特別委員長から、議長に議会報告会実施報告書(添付資料PDF)が提出されましたので報告します。実施報告書では、事前にいただいたご意見、当日会場でいただいたご意見、事後アンケートに記載いただいた主なご意見を、その回答とともに、担当常任委員会ごと、分野ごとに整理を行い、報告しています。また、ご意見に対する今後の対応を担当委員会で協議し、その協議結果、確認事項も掲載しています。
いただいたご意見は、今後の議会での質疑の参考とさせていただきます。
※ 次回開催は5月上旬を予定していましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、延期が決定しました。開催日時が決まり次第、議会だより、または、ホームページ等でお知らせします。(4月2日現在)
【会場】 開催日時:令和2年2月10日(月)午後7時から 開催場所:福野体育館 会議室および研修室 参加者数:22人(男19人、女3人) |
|||||||
|
【井口会場】 開催日時:令和2年2月13日(木)午後7時から 開催場所:いのくち椿館 多目的室、視聴覚室、会議室 参加者数:11人(男11人、女0人) |
||||||
|