赤池伸彦議員におかれましては、令和5年7月13日に65歳でご逝去されました。
平成20年の初当選以来、14年余務められ、その間、常任委員会委員長、公共施設再編特別委員会委員長、広報広聴特別委員会委員長、決算予算特別委員会委員長、監査委員などの要職を歴任され、本市の発展に多大なる貢献をされました。
ここに、生前の幾多の功績をたたえ、謹んでお悔やみ申し上げます。

赤池伸彦議員におかれましては、令和5年7月13日に65歳でご逝去されました。
平成20年の初当選以来、14年余務められ、その間、常任委員会委員長、公共施設再編特別委員会委員長、広報広聴特別委員会委員長、決算予算特別委員会委員長、監査委員などの要職を歴任され、本市の発展に多大なる貢献をされました。
ここに、生前の幾多の功績をたたえ、謹んでお悔やみ申し上げます。

令和4年3月31日現在の行政視察受け入れ状況です。
議会事務局は南砺市役所福光庁舎にあります。(最寄駅はJR城端線福光駅)
お気をつけてお越しください。お待ちしております。
| 視察日 | 曜日 | 時間 | 来庁市町村 | 視察内容 | 人数 | 
| 
 令和3年5月10日  | 
(月) | 
 14:00~ 15:30  | 
 富山県射水市議会 議会改革特別委員会  | 
 ・通年議会について  | 
10
 
  | 
| 令和3年11月12日 | (金) | 
 14:00~ 15:30  | 
富山県富山市議会 タブレット端末等導入検討会 | ・タブレット端末及びペーパーレス会議システムを利用した議会運営について | 13 | 
| 令和3年11月16日 | (火) | 
 16:00~ 17:30  | 
福井県鯖江市議会等改革推進特別委員会 | 
 (オンライン) ・通年議会の取り組みについて  | 
8 | 
令和2年3月31日現在の行政視察受け入れ状況です。
議会事務局は南砺市役所福光庁舎にあります。(最寄駅はJR城端線福光駅)
お気をつけてお越しください。お待ちしております。
| 視察日 | 曜日 | 時間 | 来庁市町村 | 視察内容 | 人数 | 
| 令和2年2 月4日 | (火) | 
 13:30~ 15 :00  | 
 長野県東御市議会 会派 太陽の会  | 
 ・婚活支援、定住・移住対策と小規模多機能自治の推進について  | 
4 
 
  | 
| 令和2年1月29日 | (水) | 
 13:00~ 15 :30  | 
 新潟県妙高市議会 議会運営委員会  | 
 ・議会改革について  | 
9 
 
  | 
| 令和2年1月23日 | (木) | 
 13:30~ 15:30  | 
 栃木県高根沢町議会 教育福祉常任委員会  | 
 ・地域コミュニティ推進による地域包括ケアシステムに関すること  | 
8
 
  | 
| 令和2年1月21日 | (火) | 
 13:30~ 15:30  | 
 宮城県東松島市議会 総務常任委員会  | 
 ・SDGsモデル事業(南砺市版エコビレッジ事業)について  | 
7 
 
  | 
| 令和2年1月20日 | (月) | 
 14:00~ 16:00  | 
 静岡県熱海市議会 会派  | 
 ・南砺市型小規模多機能自治について  | 
5
 
  | 
| 令和2年1月14日 | (火) | 
 13:30~ 15:00  | 
 愛知県愛西市議会 議会運営委員会  | 
 ・タブレット端末の導入経緯、費用、及び活用実態について  | 
11 
 
  | 
| 令和元年11月21日 | (木) | 
 13:30~ 15:00  | 
 長野県山ノ内町議会 総務産業常任委員会  | 
 ・移住定住の取り組みについて  | 
7 
 
  | 
| 令和元年11月21日 | (木) | 
 10:00~ 12:00  | 
 京都府久御山町議会 総務事業常任委員会  | 
 ・南砺市エコビレッジ構想について  | 
8 
 
  | 
| 令和元年11月20日 | (水) | 
 13:30~ 15:00  | 
 京都府宇治市議会 市民環境常任委員会  | 
 ・南砺版エコビレッジ事業について  | 
8 
 
  | 
| 令和元年11月19日 | (火) | 
 10:00~ 11:30  | 
 福井県大野市議会 議会運営委員会  | 
 ・タブレット端末の導入経緯、費用、及び活用実態について  | 
11 
 
  | 
| 令和元年11月14日 | (木) | 
 9:30~ 11:00  | 
 北海道紋別市議会 総務経済常任委員会  | 
 ・RPA導入による業務効率化への取り組みについて  | 
10 
 
  | 
| 令和元年11月12日 | (火) | 
 13:00~ 15:00  | 
 新潟県柏崎市議会 総務常任委員会  | 
 ・婚活支援、定住・移住対策と小規模多機能自治の推進  | 
11 
 
  | 
| 令和元年11月7日 | (木) | 
 14:00~ 16:00  | 
 山形県河北町議会 厚生文教常任委員会  | 
 ・南砺市型「地域包括ケアシステム」について ・南砺で暮らしませんか!(課)婚活支援、定住・移住対策と小規模多機能自治の推進について  | 
7 
 
  | 
| 令和元年11月7日 | (木) | 
 10:30~ 12:00  | 
 茨城県日立市議会 教育福祉委員会  | 
 ・城端曳山会館について  | 
10 
 
  | 
| 令和元年11月1日 | (金) | 
 10:00~ 11:30  | 
 神奈川県茅ケ崎市議会 会派 市民自治の会  | 
 ・医療と介護の所管部署を統合したことで、庁内の連携がどのように変化したのか  | 
5 
 
  | 
| 令和元年10月31日 | (木) | 
 10:00~ 12:00  | 
 静岡県袋井市議会 会派 緑風会  | 
 ・SDGs「南砺版エコビレッジ事業」について  | 
5 
 
  | 
| 令和元年10月30日 | (水) | 
 13:00~ 14:30  | 
 茨城県土浦市議会 会派 政新会・市民ネット21  | 
 ・人口減少対策について ・南砺で暮らしません課の取り組みについて  | 
6 | 
| 令和元年10月28日 | (月) | 
 14:00~ 15:30  | 
 山口県美祢市議会 会派 純政会  | 
 ・婚活支援、定住・移住支援について  | 
4 | 
| 令和元年10月23日 | (水) | 
 14:00~ 16:00  | 
 大分県国東市議会 文教厚生常任委員会  | 
 ・地域包括ケアシステムの概要について、効果について、今後の課題・展望等について 
  | 
7 | 
| 令和元年10月10日 | (木) | 
 14:00~ 15:30  | 
 宮崎県延岡市議会 会派 公明党市議団  | 
 ・婚活支援事業について 
  | 
3 | 
| 令和元年10月7日 | (月) | 
 13:30~ 15:30  | 
 京都府宮津市議会 会派 公明党  | 
 ・市営バスなんバス運行について ・デマンド運行、市直営など 
  | 
2 | 
| 令和元年10月3日 | (木) | 
 13:00~ 15:00  | 
 東京都日野市議会 民生文教委員会  | 
 ・地域包括ケアシステムについて 
  | 
12 | 
| 令和元年10月3日 | (木) | 
 10:00~ 11:30  | 
 埼玉県戸田市議会 議会運営委員会  | 
 ・タブレット端末の活用について 他 
  | 
13 | 
| 令和元年10月2日 | (水) | 
 13:30~ 15:00  | 
 埼玉県蓮田市議会 民生文教委員会  | 
 ・地域包括ケアシステムについて 
  | 
9 | 
| 令和元年10月1日 | (火) | 
 13:30~ 15:30  | 
 新潟県見附市議会 議会運営委員会  | 
 ・議会基本条例 ・タブレット端末導入 他 
  | 
9 | 
| 令和元年9月25日 | (水) | 
 9:00~ 10:30  | 
 大分県杵築市議会 会派 壱五一会  | 
 ・小規模多機能自治について ・婚活事業について ・移住定住の取り組みについて  | 
5 
 
  | 
| 令和元年8月20日 | (火) | 
 13:30~ 15:30  | 
 群馬県安中市議会 会派 清風クラブ 他  | 
 ・小規模多機能自治を推進した地域づくりについて  | 
4 | 
| 令和元年7月30日 | (火) | 
 9:00~ 11:00  | 
 兵庫県豊岡市議会 議会広報広聴特別委員会  | 
 ・議会だよりの編集について  | 
9 | 
| 令和元年7月25日 | (木) | 
 10:00~ 12:00  | 
 宮城県登米市議会 産業建設常任委員会  | 
 ・南砺市クリエイタープラザの取り組みについて  | 
11 | 
| 令和元年7月11日 | (木) | 
 14:00~ 16:00  | 
 山形県新庄市議会 会派 起新の会  | 
 ・婚活支援、定住・移住対策と小規模多機能自治の推進  | 
3 | 
| 令和元年7月10日 | (水) | 
 10:00~ 12:00  | 
 福島県古殿町議会 産業建設常任委員会  | 
 ・SDGs未来都市認定に向けての取り組み(林業・木質エネルギー・エコビレッジ)  | 
6 | 
| 令和元年7月9日 | (火) | 
 14:00~ 15:00  | 
 三重県いなべ市議会 総務経済常任委員会  | 
 ・石川県金沢市・富山県南砺市消防相互応援協定について ・協定の具体的な取り組みについて  | 
11 | 
| 令和元年7月4日 | (木) | 
 10:00~ 12:00  | 
 岐阜県恵那市議会 総務文教委員会  | 
 ・南砺市女性議会について 
  | 
10 | 
| 令和元年5月21日 | (火) | 
 10:00~ 12:00  | 
 岡山県笠岡市議会 建設産業委員会  | 
 ・世界遺産を活用した観光について 
  | 
9 | 
| 令和元年5月20日 | (月) | 
 13:30~ 15:00  | 
 大阪府茨木市議会 民生常任委員会  | 
・地域包括ケアシステムについて | 8 | 
議会だより第64号は、本来であれば10月25日に「広報なんと」と一緒に、世帯配布するところですが、市議会議員選挙が執行(11月8日告示・11月15日投開票)されることから、立候補者の公平性の観点により、配布日を1か月延期して11月25日にします。
また、議会だより第64号では、10月14日(水)に行われました決算予算特別委員会の会議内容までお知らせします。
南砺市議会では、ウイルス感染症対策として、議場や会議室の入り口にアルコール消毒液を設置しております。また、手洗いやマスクの着用を含む咳エチケット等の徹底・ご協力をお願いいたします。
なお、本会議や委員会はインターネット【YouTube】でライブ中継と録画中継を行っています。ご自宅でもご覧いただけますのでご利用ください。
本会議・委員会中継バナーよりご覧ください。