質問者と質問順序、質問要旨
9月6日(水)および7日(木)いずれも午前9時30分から、9月会議の一般質問が行われます。質問者と質問順序、質問内容は次のとおりです。質問要旨は添付ファイル(PDF)をご覧ください。
傍聴を希望される方は、南砺市役所5階の傍聴席入口で受付を済ませ、傍聴席へお入りください。携帯電話はマナーモードにされますようお願いいたします。
■9月6日(水)◆令和5年9月会議一般質問要旨(9月6日)
午前9時30分から |
【一般質問内容】
|
古軸 裕一 議員
|
1 合併から20年目を迎えるにあたり
2 災害に対する備えについて
3 市政20周年を記念して
|
川原 忠史 議員
|
1 市営バスデマンド実証運行事業について
2 閑乗寺公園研修棟(合掌棟)のあり方について
|
齋藤 幸江 議員 |
1 「こども未来戦略方針」から
2 学校トラブルへの対応拠点「支援チーム」配置
3 高齢者の自殺増加への対応は
4 文化資産の保全活用と観光・インバウンド対策
|
午後1時から |
【一般質問内容】
|
中島 満 議員 |
1 防災対策について
2 国民健康保険税について
|
石川 弘 議員 |
1 新型コロナ感染症5類移行後の対応について
2 JR城端線の活性化に向けた検討会の方向性について
3 宅配再配達削減に向けた取り組みについて
|
※午後2時30分頃終了予定です。 |
■9月7日(木)◆令和5年9月会議一般質問要旨(9月7日)
午前9時30分から |
【一般質問内容】
|
川口 正城 議員 |
1 南砺市道路施設維持修繕5箇年計画(2023~2027年度)について
2 消防団について
|
畠中 伸一 議員 |
1 プレイアースパークの官民連携
2 こどもまんなか政策
|
山田 清志 議員 |
1 指定管理者制度について
2 公共施設利用料の見直しについて
3 中学校部活動について
|
午後1時から |
【一般質問内容】
|
山本 勝徳 議員 |
1 南砺市文化財保存活用地域計画の策定に関して
2 世界遺産マスタープランの改定及び世界文化遺産30周年に向けて
|
中段 晴伸 議員 |
1 電子入札システムについて
2 電子申請システムについて
|
片岸 博 議員 |
1 災害対策について問う
2 災害時の大動脈国道304号市役所前工区の拡幅改良について問う
3 福光駅前交差点改良事業について問う
4 災害時の大動脈国道304号市役所前工区並びに駅前交差点改良事業に対する決意を問う
5 福光高校跡地の活用について問う
|
※午後3時30分頃終了予定です。
|
議会会議の放送について

・議会会議のライブ中継と録画中継を、YouTube(ユーチューブ)で行っています。日中お勤めなどで、傍聴に来ることが出来ない方は、ぜひご覧ください。
本会議・委員会中継バナーよりご覧ください。
・本会議一般質問の模様は、TST(となみ衛星通信テレビ)で、放送されます。
放送日は、9月24日(日)午前7時からです。
質問者と質問順序、質問要旨
6月12日(月)午前9時30分から、6月会議の一般質問が行われます。質問者と質問順序、質問内容は次のとおりです。質問要旨は添付ファイル(PDF)をご覧ください。
本会議・委員会を傍聴される皆様へ・・・ウイルス感染症対策について
南砺市議会では、ウイルス感染症対策として、議場や会議室の入り口にアルコール消毒液を設置しております。
なお、本会議や委員会はインターネット【YouTube】でライブ中継と録画中継を行っています。ご自宅でもご覧いただけますのでご利用ください。
本会議・委員会中継バナーよりご覧ください。


■6月12日(月) ◆令和5年6月会議一般質問要旨(6月12日)
午前9時30分から |
【一般質問内容】
|
才川 昌一 議員
[代表質問]
|
1 総合計画の成果目標の達成に向けた認識と見解について
2 公共事業の取り組みについて
3 桜ヶ池周辺整備計画について
4 消防団の育成について
5 不登校生徒等への取り組みについて
6 スポーツクラブの育成について
7 国民健康保険等について
8 上下水道施設の維持管理計画について
|
畠中 伸一 議員 |
1 こどもの遊び場
|
|
1 新型コロナ感染症「5類」への移行後の対応について
2 地域包括ケアシステム
|
午後1時から |
【一般質問内容】
|
中島 満 議員 |
1 少子化対策について
2 介護保険の見直しについて
|
川原 忠史 議員 |
1 地域計画策定事業について
2 なんと未来創造塾について
|
齋藤 幸江 議員 |
1 未来創造塾について
2 働き方改革について
3 障がい者法定雇用率
4 ジェンダーギャップ解消、具体的には
|
山田 清志 議員 |
1 ブランドプロモーションの推進について
|
石川 弘 議員 |
1 ひとり親世帯への支援サポートについて
2 若者に選ばれるまちづくり、移住定住施策について
3 市が掲げる理念を「さきがけて 緑の里から 世界へ」に回帰すべきでは
|
※午後5時頃終了予定です。 |
議会会議の放送について

・議会会議のライブ中継と録画中継を、YouTube(ユーチューブ)で行っています。日中お勤めなどで、傍聴に来ることが出来ない方は、ぜひご覧ください。
本会議・委員会中継バナーよりご覧ください。
・本会議一般質問の模様は、TST(となみ衛星通信テレビ)で、放送されます。
放送日時:6月25日(日)午前7時開始(予定)
質問者と質問順序、質問要旨
3月8日(水)午後2時から、決算予算特別委員会個別質問が行われます。質問者と質問順序、質問内容は次のとおりです。質問要旨は添付ファイル(PDF)をご覧ください。
本会議・委員会を傍聴される皆様へ・・・ウイルス感染症対策について
南砺市議会では、ウイルス感染症対策として、議場や会議室の入り口にアルコール消毒液を設置しております。また、手洗いやマスクの着用を含む咳エチケット等の徹底・ご協力をお願いいたします。
なお、本会議や委員会はインターネット【YouTube】でライブ中継と録画中継を行っています。ご自宅でもご覧いただけますのでご利用ください。
本会議・委員会中継バナーよりご覧ください。


■3月8日(水) 5年3月8日 決算予算特別委員会質問要旨
午後2時から |
【質問内容】
|
山田 清志 議員
|
1 集落営農再生塾開講業務委託料
2 有機農業産地づくり推進事業
|
齋藤 幸江 議員 |
1 がん患者補正具購入費補助 事業
2 子宮頸がんワクチン事業
3 女性の就業先予算について
|
石川 弘 議員 |
1 「若者から選ばれるまち」実現に向けた取り組みの推進
|
中島 満 議員 |
1 インボイス制度について
2 国保税の「均等割り」について
|
赤池 伸彦 議員 |
1 特養きらら改修工事補助金(議案書P77)
2 介護人材雇用型訓練事業(議案書P75)
|
※午後5時頃終了予定です。 |
■3月9日(木) 5年3月9日 決算予算特別委員会質問要旨
午前9時30分から |
【質問内容】
|
古軸 裕一 議員 |
1 市営バス等最適化計画策定事業
2 バス路線対策費の南砺金沢線
|
中段 晴伸 議員 |
1 剪定枝等集積・再資源化業務委託料について
2 ごみ袋作成費について
|
榊 祐人 議員 |
1 利賀地域義務教育学校設置協議会について
2 山村留学定住事業について
3 学校のあり方検討委員会について
|
※午前11時頃終了予定です。 |
質問者と質問順序、質問要旨
3月6日(月)および7日(火)いずれも午前9時30分から、3月会議の一般質問が行われます。質問者と質問順序、質問内容は次のとおりです。質問要旨は添付ファイル(PDF)をご覧ください。
本会議・委員会を傍聴される皆様へ・・・ウイルス感染症対策について
南砺市議会では、ウイルス感染症対策として、議場や会議室の入り口にアルコール消毒液を設置しております。また、手洗いやマスクの着用を含む咳エチケット等の徹底・ご協力をお願いいたします。
なお、本会議や委員会はインターネット【YouTube】でライブ中継と録画中継を行っています。ご自宅でもご覧いただけますのでご利用ください。
本会議・委員会中継バナーよりご覧ください。


■3月6日(月) ◆5年3月会議一般質問要旨(3月6日)
午前9時30分から |
【一般質問内容】
|
蓮沼 晃一 議員
[代表質問]
|
1 新年度における市長の市政(折り返し地点を過ぎ)に対する思い、方針について問う
|
竹田 秀人 議員 |
1 「ゼロカーボンシティなんと」
|
中島 満 議員
|
1 マイナンバーカードについて
2 小中学校の給食費の無料化について
|
午後1時から |
【一般質問内容】
|
中島 洋三 議員
|
1 インターハイへの取り組みについて
2 今シーズンの各スキー場の状況と電気料等への支援、及びスキー人口の減少について
3 新型コロナウイルス感染症対策の今後について
|
齋藤 幸江 議員
|
1 子ども家庭庁設置による市の対応
2 男女共同参画計画見直し延長による進捗状況など
3 大学卒業の理系女子の就業先の企業誘致活動は
|
石川 弘 議員
|
1 DX推進の取り組みについて
2 防災減災の取り組みについて
3 妊婦が出産時に救急車を利用できるサボート制度の創設
|
※午後3時半頃終了予定です。
|
■3月7日(火) ◆5年3月会議一般質問要旨(3月7日)
午前9時30分から |
【一般質問内容】
|
川原 忠史 議員
|
1 デマンドバス実証運行について
2 水田の畑地化促進事業について
3 公共施設における授乳スペース、バリアフリートイレ等整備について
|
畠中 伸一 議員 |
1 2期総合計画の中間点
|
川口 正城 議員
|
1 地方自治体におけるインターネットと働き方改革
|
午後1時から |
【一般質問内容】
|
山田 清志 議員
|
1 電子地域通貨について
2 交流観光まちづくりプランについて
|
山本 勝徳 議員
|
1 令和の日本型学校教育等について
|
※午後2時半頃終了予定です。 |
議会会議の放送について

・議会会議のライブ中継と録画中継を、YouTube(ユーチューブ)で行っています。日中お勤めなどで、傍聴に来ることが出来ない方は、ぜひご覧ください。
本会議・委員会中継バナーよりご覧ください。
・本会議一般質問の模様は、TST(となみ衛星通信テレビ)で、放送されます。
放送日時:3月26日(日)午前7時開始
質問者と質問順序、質問要旨
12月7日(水)および8日(木)いずれも午前9時30分から、12月会議の一般質問が行われます。質問者と質問順序、質問内容は次のとおりです。質問要旨は添付ファイル(PDF)をご覧ください。
12月5日(月)に川原忠史議員から、一般質問の取り下げの申し出がありましたので、お知らせします。そのため、山田清志議員の一般質問が終わりましたら、引き続き齋藤幸江議員の一般質問となります。
傍聴を希望される方は、南砺市役所5階の傍聴席入口で受付を済ませ、傍聴席へお入りください。携帯電話はマナーモードにされますようお願いいたします。
■12月7日(水) 令和4年12月会議一般質問要旨(12月7日)
午前9時30分~ |
【一般質問内容】
|
才川 昌一 議員
【代表質問】
|
1 総合計画の進捗について
2 令和5年度の財政見通しと予算編成について
3 自民クラブからの要望対応について
4 除雪対応について
5 子育て世代への環境充実について
6 安全安心に向けた取り組みについて
7 電力供給について
|
竹田 秀人 議員
|
1 人口対策
2 「企業立地戦略」
|
中島 洋三 議員 |
1 電子地域通貨の導入について
|
午後1時~ |
【一般質問内容】
|
赤池 伸彦 議員 |
1 不登校の現況と今後の対応について
2 官学連携事業の取り組みについて
|
中島 満 議員 |
1 職員の人件費について
2 ヤングケアラーについて
|
石川 弘 議員 |
1 海外との連携や交流、進出支援について
2 中学生の社会参画や体験学習、国際交流派遣事業の取り組みは
3 防災に関わる新しいネットワークについて
4 今冬の雪対策について
|
※午後3時半頃終了予定です。 |
■12月8日(木) 令和4年12月会議一般質問要旨(12月8日)変更
午前9時30分~ |
【一般質問内容】
|
山田 清志 議員 |
1 企業立地戦略
2 商工事業者や農業者の事業承継について
3 中学校部活動のあり方
|
川原 忠史 議員 |
一般質問の取り下げの申し出がありました。
1 デマンドバス実証運行について
2 水田の畑地化促進事業について
|
齋藤 幸江 議員
|
1 女性に選ばれる南砺市…
(子育て、農業女子、男女参画)
2 令和の教育改革「チーム担任制」の課題
3 訪問入浴介護
|
山田清志議員の一般質問が終わりましたら引き続き齋藤幸江議員の一般質問に移ります。
|
午後1時~ |
【一般質問内容】
|
中段 晴伸 議員 |
1 福光福祉会館周辺の施設再編
2 指定管理者への支援
3 コロナウイルス対策
|
古軸 裕一 議員 |
1 長引くコロナ禍や物価の高騰を考慮した対策について
2 合併 20 年目を控え、これまでの検証と今後の対策について
3 地球温暖化対策について
|
※午後2時半頃終了予定です。 |
議会会議の放送について

・議会会議のライブ中継と録画中継を、YouTube(ユーチューブ)で行っています。日中お勤めなどで、傍聴に来ることが出来ない方は、ぜひご覧ください。
本会議・委員会中継バナーよりご覧ください。
・本会議一般質問の模様は、TST(となみ衛星通信テレビ)で、放送されます。
放送日は、12月18日(日)午前7時からです。