「市民に開かれた議会」を目指し、市民の皆さまに議会活動をより一層知っていただくため、議会・各種委員会の出欠状況を随時お知らせします。
出席は〇、欠席は✕、オブザーバーとしての出席は㋔と表記。空欄は、出席不要の会議です。
「市民に開かれた議会」を目指し、市民の皆さまに議会活動をより一層知っていただくため、議会・各種委員会の出欠状況を随時お知らせします。
出席は〇、欠席は✕、オブザーバーとしての出席は㋔と表記。空欄は、出席不要の会議です。
市議会の情報を広く市民の皆さまに提供するため、定例会、全員協議会、常任委員会、特別委員会の資料を市議会ホームページに公開いたします。
12月に報道へ提供した資料です。なお、個人の氏名や住所などの個人情報が記された資料は、公開しておりません。
会議開催日 | 会議名 | 資料名 |
12月5日
|
全員協議会 |
・次第 |
・各課説明資料 | ||
12月本会議 |
・議事日程 | |
・議案書 | ||
・提案理由 | ||
・条例等新旧対照表 | ||
・追加議案書 | ||
12月12日
|
12月本会議 |
・議事日程 |
・一般質問要旨 | ||
・答弁者一覧表 | ||
・井渕議員資料 | ||
12月13日
|
12月本会議
|
・議事日程 |
・一般質問要旨 | ||
・答弁者一覧表 | ||
・齋藤議員資料 | ||
・付託表 | ||
12月16日 |
民生経済常任委員会 |
・次第 |
・付託表 | ||
12月17日 |
総務文教常任委員会 |
・次第 |
・付託表 | ||
12月19日 |
全員協議会 |
・次第 |
12月20日
|
12月本会議
|
・議事日程 |
・審査報告書 | ||
・追加議案 | ||
・提案理由 | ||
・議員提出議案第7号 |
■審議期間
令和6年12月会議審議期間
12月5日から12月20日の16日間
■議決結果
提出された案件の議決結果をお知らせします。PDFファイルをご覧ください。
議員別賛否状況も掲載します。
■インターネット録画映像配信(YouTube)について
[YouTube録画映像配信]
本会議の録画映像を配信中です。
市議会ホームページ右側の本会議・委員会中継バナーからご覧ください。
1月27日(月)から2月5日(水)までの審議期間10日間で開会します。
1月会議の議案書・市長提案理由書は、後日、市ホームページで公開されます。
また、議案書等は各市民センター、中央図書館、地域包括ケアセンターの情報公開コーナーでも閲覧することができます。
【議会傍聴される方へ】
南砺市議会では、ウイルス感染症対策として、議場や会議室の入り口にアルコール消毒液を設置しております。
なお、本会議や委員会はインターネット【YouTube】でライブ中継と録画中継を行っています。ご自宅でもご覧いただけますのでぜひご利用ください。
本会議・委員会中継バナーよりご覧ください。
委員会、全員協議会の傍聴は、事前に傍聴許可申請書の提出が必要です。
●本会議、常任委員会、全員協議会はインターネットでライブ中継配信、また、録画映像配信を行います。
≪令和7年1月会議日程≫
月日(曜日) | 開議時刻 | 会議名 |
場所 市役所5階 |
インターネット映像配信 | |
1月27日 |
(月) |
11時30分 |
本会議 (提案理由説明) |
議場 | ○有 |
1月29日 | (水) | 10時 | 民生経済常任委員会 | 委員会室 | ○有 |
1月29日 | (水) | 13時30分 | 総務文教常任委員会 | 委員会室 | ○有 |
2月5日 | (水) | 11時 |
本会議 (委員長報告、質疑、討論、採決) |
議場 | ○有 |
質問者と質問順序、質問要旨
12月12日(木)および13日(金)いずれも午前9時30分から、12月会議の一般質問が行われます。質問者と質問順序、質問内容は次のとおりです。質問要旨は添付ファイル(PDF)をご覧ください。
傍聴を希望される方は、南砺市役所5階の傍聴席入口で受付を済ませ、傍聴席へお入りください。携帯電話はマナーモードにされますようお願いいたします。
■12月12日(木)◆令和6年12月会議一般質問要旨(12月12日)
午前9時30分から |
【一般質問内容】 |
才川 昌一 議員 |
1 新政権下における市への影響は 2 今後の市政運営について 3 令和7年度予算編成について 4 自民クラブからの要望対応について 5 公共交通対策について 6 利賀ダム関連事業について 7 市立病院について 8 教育について |
川原 忠史 議員 |
1 高齢者等見守り支援事業について 2 住民参加型インフラ管理システムについて 3 砺波平野の散居村景観の文化庁の重要文化的景観の選 定や環境庁の自然共生サイトなどを目指す取り組みへ の市の考えは |
蓮沼 晃一 議員 |
1 南砺市誕生20周年を迎え、庁舎及び庁舎跡地の有効利 用についての「まちづくり検討会議」による議論の状 況と各地域の進捗状況と具体的な取り組みは 2 児童・生徒達の諸問題について 3 高齢者・障がい者を取り巻く諸問題について |
午後1時から |
【一般質問内容】 |
竹田 秀人 議員 |
1 治安体制について 2 人口戦略について 3 人生百年時代 |
井渕 信雄 議員 |
1 南砺市立学校あり方と県立高等学校への対応について 2 全国規模の大きなイベント開催の誘致体制について 3 五箇山合掌造り集落の30周年記念事業について 4 合掌造り集落の維持と五箇山民謡の保存について |
畠中 伸一 議員 |
1 南砺市の姿 |
石村 修子 議員 |
1 ①16歳から65歳までの方々のケアをする所は市内には あるかを問う ➁AIなどを活用してニーズ調査を実施し、お困りごと などの把握について 2 スポット的に働く体験型移住短期雇用の提案につ いて 3 市民の回遊性を生むことでの経済対策、経済効果につ いて 4 オーガニック給食の取り組み経過とこれからの展開に ついて |
片岸 博 議員 |
1 南砺市における人口減少の対応について 2 「地方創生」について 3 公共交通について |
※午後5時05分頃終了予定です。 |
■12月13日(金)◆令和6年12月会議一般質問要旨(12月13日)
午前9時30分から |
【一般質問内容】 |
山田 清志 議員 |
1 後期まちづくりプランの策定について 2 企業誘致への取り組み 3 プレイアースパークと観光誘致 |
中段 晴伸 議員 |
1 生ごみについて 2 消雪設備について |
中島 満 議員 |
1 庄川上流の水源地での産業廃棄物処理場建設について 2 学校給食費の無料化について |
大河原 晴子議員 |
1 総合計画の市民意識調査について 2 未来に希望が持てるまちの実現に向けて 3 部活動のあり方について |
齋藤 幸江 議員 |
1 南砺市の子ども・子育て 2 南砺市の教育 第3次南砺市教育振興基本計画の改定 3 ジェンダーギャップ解消対策 4 認知症基本法と認知症基本計画 |
※午後2時30分頃終了予定です。 |
議会会議の放送について
・議会会議のライブ中継と録画中継を、YouTube(ユーチューブ)で行っています。日中お勤めなどで、傍聴に来ることが出来ない方は、ぜひご覧ください。
本会議・委員会中継バナーよりご覧ください。
・本会議一般質問の模様は、TST(となみ衛星通信テレビ)で、放送されます。
放送日は、12月29日(日)午後1時からです。