令和7年9月会議 一般質問

質問者と質問順序、質問要旨
 9月8日(月)および9日(火)いずれも午前9時30分から、9月会議の一般質問が行われます。質問者と質問順序、質問内容は次のとおりです。質問要旨は添付ファイル(PDF)をご覧ください。
    傍聴を希望される方は、南砺市役所5階の傍聴席入口で受付を済ませ、傍聴席へお入りください。携帯電話はマナーモードにされますようお願いいたします。

 

■9月8日(月)◆令和7年9月会議一般質問要旨(9月8日)

午前9時30分から

【一般質問内容】

榊 祐人 議員

1 各種選挙の結果を受けて

2 公共施設再編計画について

3 小中学校の再編について

4 市立2病院の医療機能のあり方について

5 プレイアースパーク開業に向けた対応について

6 農業政策の方向性について

 

井渕 信雄 議員

1 森林の整備や資源の活用について

2 再生可能エネルギーについて

3 投票所について

4 ユネスコスクールと平和教育について

5 「五箇山学舎」の現状と跡地の活用について

6 「2025大阪・関西万博」に出演して

 

川原 忠史 議員

1 地域公共交通計画について

2 地域住民主体のまちづくり拠点整備事業について

3 都市計画道路整備による新たな交差点の信号機設置

  への取り組みは

4 「まごころボタン事業」について

 

午後1時から

【一般質問内容】

齋藤 幸江 議員

1 命の水と暮らし・水道料金の平均化

2 庄川上流の水環境保全への姿勢

3 市の障がい者法定雇用率とDEI推進

4 全国・県内の盗撮や性的被害・性的搾取事案への対応

5 市の犯罪被害者等支援条例の制定

 

中島 満 議員

1 人口減少問題・少子化対策について

2 高齢者の補聴器購入に対する助成について

 

大河原 晴子 議員

1 児童生徒の長期休暇について

2 小1プロブレム・中1ギャップについて

3 包括的セクシュアリティ教育について

4 ジェンダーギャップの解消について

 

竹田 秀人 議員

1 農業振興について

2 公共施設の再編について

 

※午後4時10分頃終了予定です。

■9月9日(火)◆令和7年9月会議一般質問要旨(9月9日)

午前9時30分から

【一般質問内容】

山田 清志 議員

1 災害時の対策について

2 公共施設の利活用

 

石村 修子 議員

1 消防団に関する支援と今後の在り方について

2 南砺市における外国人住民の現状について

3 「花いっぱいのまちづくり」の確認について

4 急性期医療の将来像と病床規模の適正化

 

水口 秀治 議員

1 物価高騰対策について

2 商店街の活性化について

3 悪質商法や特殊詐欺等について

4 医療費の削減について

※午前11時55分頃終了予定です。

議会会議の放送について

・議会会議のライブ中継と録画中継を、YouTube(ユーチューブ)で行っています。日中お勤めなどで、傍聴に来ることが出来ない方は、ぜひご覧ください。

 本会議・委員会中継バナーよりご覧ください。

 

・本会議一般質問の模様は、TST(となみ衛星通信テレビ)で、放送されます。

 放送日は、9月27日(土)午後1時からです。