市議会の情報を広く市民の皆さまに提供するため、定例会、全員協議会、常任委員会、特別委員会の資料を市議会ホームページに公開いたします。
6月に報道へ提供した資料です。なお、個人の氏名や住所などの個人情報が記された資料は、公開しておりません。
常任委員会や特別委員会の行政視察報告書をPDFファイルでご覧いただけます。
広報広聴特別委員会 視察報告書
視察日 令和5年5月9日(火)~10日(水)
①中学生と議会との協働事業(茨城県取手市議会)
②政策サポーター制度(長野県飯綱町議会)
市民経済常任委員会 視察報告書
視察日 令和5年5月16日(火)~18日(木)
①たなべ未来創造塾(和歌山県田辺市)
②創造的過疎レクチャー(徳島県神山町)
③教育移住(岡山県西粟倉村 一般社団法人Nest)
民生文教常任委員会 視察報告書
視察日 令和5年5月16日(火)~18日(木)
①認知症対策・地域包括ケア連携(大分県国東市)
②うすき石仏ねっと(大分県臼杵市)
③地域運動部活動推進事業(長崎県長与町)
総務企画常任委員会 視察報告書
視察日 令和5年5月16日(火)~18日(木)
①DXに関する取り組み(北海道札幌市)
②北海道子どもの国の取り組み(北海道砂川市)
③公共交通事業(北海道幕別町)
将来の教育あり方検討特別委員会 視察報告書
視察日 令和5年7月4日(火)~5日(水)
①コミュニティスクールと地域学校協働活動について(岡山県浅口市)
②家庭教育支援事業、訪問型家庭教育支援の取り組みについて(大阪府大東市)
企業立地対策特別委員会 視察報告書
視察日 令和5年7月11日(火)~12日(水)
①産業立地強化・雇用確保戦略に取り組みについて(東京都日野市)
②藤枝市企業立地推進ビジョンについて(静岡県藤枝市)
7月18日(火)から7月25日(火)までの審議期間8日間で開会します。
7月会議の議案書・市長提案理由書は、後日、市ホームページで公開されます。
また、議案書等は各市民センター、中央図書館、地域包括ケアセンターの情報公開コーナーでも閲覧することができます。
7月会議の議案書・市長提案理由書が市ホームページで公開されました。
こちらからご覧ください
【議会傍聴される方へ】
南砺市議会では、ウイルス感染症対策として、議場や会議室の入り口にアルコール消毒液を設置しております。
なお、本会議や委員会はインターネット【YouTube】でライブ中継と録画中継を行っています。ご自宅でもご覧いただけますのでぜひご利用ください。
本会議・委員会中継バナーよりご覧ください。
委員会、全員協議会の傍聴は、事前に傍聴許可申請書の提出が必要です。
また、
●本会議、常任委員会、全員協議会はインターネットでライブ中継配信、また、録画映像配信を行います。
≪令和5年7月会議日程≫
月日(曜日) |
開議時刻 |
会議名 |
場所
市役所5階
|
インターネット映像配信 |
7月18日 |
(火)
|
9時 |
本会議
(提案理由説明)
|
議場 |
○有 |
7月18日 |
(火) |
10時30分 |
市民経済常任委員会 |
委員会室 |
○有 |
7月25日 |
(火) |
16時30分 |
本会議
(委員長報告、質疑、討論、採決)
|
議場 |
○有 |
■審議期間
令和5年6月会議審議期間
6月5日から6月23日までの19日間
■議決結果
提出された案件の議決結果をお知らせします。PDFファイルをご覧ください。
議員別賛否状況も掲載します。
・令和5年6月会議案件名及び議決結果
議案は南砺市ホームページをごらんください。
6月12日追加議案書はこちら
6月23日追加議案書はこちら
■議員提出議案
・議員提出議案第2号南砺市議会の議員報酬等の特例に関する条例の制定について
・議員提出議案第3号南砺市議会委員会条例の一部改正について
■インターネット録画映像配信(YouTube)について
[YouTube録画映像配信]
本会議、各常任委員会、各特別委員会等の録画映像を配信中です。
市議会ホームページ右側の本会議・委員会中継バナーからご覧ください。
各議員の一般質問要旨はこちらをご覧ください。
質問者と質問順序、質問要旨
6月12日(月)午前9時30分から、6月会議の一般質問が行われます。質問者と質問順序、質問内容は次のとおりです。質問要旨は添付ファイル(PDF)をご覧ください。
本会議・委員会を傍聴される皆様へ・・・ウイルス感染症対策について
南砺市議会では、ウイルス感染症対策として、議場や会議室の入り口にアルコール消毒液を設置しております。
なお、本会議や委員会はインターネット【YouTube】でライブ中継と録画中継を行っています。ご自宅でもご覧いただけますのでご利用ください。
本会議・委員会中継バナーよりご覧ください。


■6月12日(月) ◆令和5年6月会議一般質問要旨(6月12日)
午前9時30分から |
【一般質問内容】
|
才川 昌一 議員
[代表質問]
|
1 総合計画の成果目標の達成に向けた認識と見解について
2 公共事業の取り組みについて
3 桜ヶ池周辺整備計画について
4 消防団の育成について
5 不登校生徒等への取り組みについて
6 スポーツクラブの育成について
7 国民健康保険等について
8 上下水道施設の維持管理計画について
|
畠中 伸一 議員 |
1 こどもの遊び場
|
|
1 新型コロナ感染症「5類」への移行後の対応について
2 地域包括ケアシステム
|
午後1時から |
【一般質問内容】
|
中島 満 議員 |
1 少子化対策について
2 介護保険の見直しについて
|
川原 忠史 議員 |
1 地域計画策定事業について
2 なんと未来創造塾について
|
齋藤 幸江 議員 |
1 未来創造塾について
2 働き方改革について
3 障がい者法定雇用率
4 ジェンダーギャップ解消、具体的には
|
山田 清志 議員 |
1 ブランドプロモーションの推進について
|
石川 弘 議員 |
1 ひとり親世帯への支援サポートについて
2 若者に選ばれるまちづくり、移住定住施策について
3 市が掲げる理念を「さきがけて 緑の里から 世界へ」に回帰すべきでは
|
※午後5時頃終了予定です。 |
議会会議の放送について

・議会会議のライブ中継と録画中継を、YouTube(ユーチューブ)で行っています。日中お勤めなどで、傍聴に来ることが出来ない方は、ぜひご覧ください。
本会議・委員会中継バナーよりご覧ください。
・本会議一般質問の模様は、TST(となみ衛星通信テレビ)で、放送されます。
放送日時:6月25日(日)午前7時開始(予定)