■会期日程
10月14日に、1日間の会期で開催されました。
■議決結果
提出された案件の議決結果をお知らせします。PDFファイルをご覧ください。
議員別賛否状況も掲載します。
■インターネット録画映像配信(YouTube)について
[YouTube録画映像配信]
本会議の録画映像を配信中です。
市議会ホームページ右側の本会議・委員会中継バナーからご覧ください。
■会期日程
10月14日に、1日間の会期で開催されました。
■議決結果
提出された案件の議決結果をお知らせします。PDFファイルをご覧ください。
議員別賛否状況も掲載します。
■インターネット録画映像配信(YouTube)について
[YouTube録画映像配信]
本会議の録画映像を配信中です。
市議会ホームページ右側の本会議・委員会中継バナーからご覧ください。
令和2年10月開催の会議等をお知らせします。(10月12日現在)
◆10月の日程
月日 | 開議時刻 | 会議名 |
場所 |
YouTube 映像配信 |
10月 5日(月) | 9:00 | 議会運営委員会 | 市役所 5階 委員会室 | ー |
10月 5日(月) |
10:00 | 議会役員会 | 市役所 5階 501会議室 | ー |
10月 7日(水) |
9:00 |
議員懇談会 | 市役所 3階 302会議室 | ー |
10月 7日(水) | 10:00 | 全員協議会 | 市役所 5階 全員協議会室 | 〇有 |
10月 7日(水) | 全員協議会終了後 |
決算予算特別委員会協議会(全体委員会) |
市役所 5階 全員協議会室 | ー |
10月 9日(金) |
9:00 |
広報広聴特別委員会 | 市役所 4階 401会議室 | ー |
10月14日(水) |
9:00 | 決算予算特別委員会 |
市役所 5階 全員協議会室 |
〇有 |
10月14日(水) |
10:30 | 10月臨時会 |
市役所 5階 議場 |
〇有 |
10月19日(月) |
13:30 |
広報広聴特別委員会 | 市役所 4階 401会議室 | ー |
10月臨時会を、10月14日(水)会期1日間で開催します。
10月臨時会の議案書は、後日、市ホームページ、また、各市民センター、中央図書館、地域包括ケアセンターの情報公開コーナーで公開されます。
10月臨時会の議案書・市長提案理由書が市ホームページで公開されました。
南砺市議会では、ウイルス感染症対策として、議場や会議室の入り口にアルコール消毒液を設置しております。また、手洗いやマスクの着用を含む咳エチケット等の徹底・ご協力をお願いいたします。
なお、本会議や委員会はインターネット【YouTube】でライブ中継と録画中継を行っています。ご自宅でもご覧いただけますのでご利用ください。
本会議・委員会中継バナーよりご覧ください。
≪令和2年10月臨時会日程≫
月日(曜日) | 開議時刻 | 会議名 |
場所 市役所 5階 |
インターネット映像配信 | |
10月14日 | (水) | 10時30分 |
本会議(委員長報告、提案理由説明、質疑、討論、採決) |
議 場 | ○有 |
◆付議案件
・議案第107号 令和2年度南砺市一般会計補正予算(第10号)
・議案第108号 令和2年度南砺市介護事業特別会計補正予算(第2号)
・議案第109号 令和2年度南砺市訪問看護事業特別会計補正予算(第3号)
■会期日程
8月31日から9月16日までの17日間の会期で開催されました。
■議決結果
提出された案件の議決結果をお知らせします。PDFファイルをご覧ください。
議員別賛否状況も掲載します。
議案は南砺市ホームページをごらんください。
■議員提出議案
・議員提出議案第3号 南砺市議会定例会条例の一部改正について
・議員提出議案第4号 南砺市議会委員会条例の一部改正について
・議員提出議案第5号 議会の権限事項中市長の専決処分の指定についての一部改正について
■意見書(国などの関係行政機関に意見書を提出します)
・議員提出議案第6号 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う地方財政の急激な悪化に対し地方税財源の確保を求める意見書について
■インターネット録画映像配信(YouTube)について
[YouTube録画映像配信]
本会議、各常任委員会、各特別委員会等の録画映像を配信中です。
市議会ホームページ右側の本会議・委員会中継バナーからご覧ください。
全員協議会を次の日程で開催します。
期日 | 令和2年10月7日(水) 午前10時から |
場所 | 福光庁舎 5階 全員協議会室 |
協議事項 | (1)当面の諸問題について |
(2)その他 |
南砺市議会では、ウイルス感染症対策として、議場や会議室の入り口にアルコール消毒液を設置しております。また、手洗いやマスクの着用を含む咳エチケット等の徹底・ご協力をお願いいたします。
なお、全員協議会はインターネット【YouTube】でライブ中継と録画中継を行っています。ご自宅でもご覧いただけますのでご利用ください。
本会議・委員会中継バナーよりご覧ください。
全員協議会は公開されており、傍聴することができます。
傍聴するには、事前に傍聴申込書に必要事項の記入が必要ですので、議会事務局までお問い合わせください。