2月28日(水)から3月20日(火)までの会期21日間で開催します。
皆さん、お気軽に傍聴にお越しください。
委員会、全員協議会の傍聴は、事前に傍聴許可申請書を提出してください。
●3月定例会で取り扱う請願・陳情の提出期限は、2月20日(火)午後5時までです。
●一般質問及び予算特別委員会の内容は3月上旬にお知らせします。
●本会議、常任委員会及び予算特別委員会はインターネットでライブ中継配信、また、録画映像配信を行います。映像配信の有無は下記日程表でご確認ください。
南砺市議会中継は、こちらからご覧ください。⇒《こちらをクリック》
≪平成30年3月定例会日程≫
月日(曜日) |
開議時刻 |
会議名 |
場所
福光庁舎5階
|
インターネット映像配信 |
2月28日 |
(水)
|
10時00分 |
本会議
(提案理由説明)
|
議場 |
○有 |
3月 7日 |
(水) |
9時30分 |
本会議(一般質問) |
議場 |
○有
|
3月 8日 |
(木)
|
9時30分 |
本会議(一般質問) |
議場 |
○有
|
3月 9日 |
(金)
|
9時30分 |
予算特別委員会
(個別質問)
|
全員協議会室 |
○有
|
3月12日 |
(月) |
9時00分 |
産業建設常任委員会 |
第1委員会室 |
○有 |
〃 |
〃 |
終了後 |
予算特別委員会
(産業建設部会)
|
第1委員会室 |
○有 |
3月13日 |
(火) |
9時00分 |
民生病院常任委員会 |
第1委員会室 |
○有 |
〃 |
〃 |
終了後 |
予算特別委員会
(民生病院部会)
|
第1委員会室 |
○有 |
3月15日 |
(木) |
9時00分 |
総務文教常任委員会 |
第1委員会室 |
○有 |
〃 |
〃 |
終了後 |
予算特別委員会
(総務文教部会)
|
第1委員会室 |
○有 |
3月19日 |
(月) |
13時30分 |
予算特別委員会 |
全員協議会室 |
○有 |
〃 |
〃 |
終了後 |
全員協議会 |
全員協議会室 |
×無 |
3月20日 |
(火) |
15時30分 |
本会議
(委員長報告、質疑、討論、採決)
|
議場 |
○有 |
平成30年2月6日現在の行政視察受け入れ状況です。
議会事務局は南砺市役所福光庁舎にあります。(最寄駅はJR城端線福光駅)
徒歩約5分・約500メートル【アクセス】
お気をつけてお越しください。お待ちしております。
視察日 |
曜日 |
時間 |
来庁市町村 |
視察内容 |
人数 |
平成30年2月19日
|
(月) |
13:00~
15:30
|
富山県富山市議会
厚生委員会
|
・地域包括ケアシステムについて
|
12 |
平成30年1月18日
|
(木) |
10:00~
12:00
|
長野県箕輪町議会
福祉文教常任委員会
|
・産後ケア事業について(事業内容と課題について)
|
8 |
平成29年11月15日
|
(水) |
13:30~
15:30
|
山形県最上町議会
総務文教常任委員会
|
・雇用の確立と若者定住対策について
|
9 |
平成29年11月10日
|
(金) |
13:30~
15:30
|
北海道砂川市議会
会派「公正会」
|
・なんと定住支援制度の取り組み
|
3 |
平成29年11月10日
|
(金) |
10:00~
12:00
|
北海道足寄町議会
文教厚生常任委員会
|
・地域包括ケアシステムについて
・行政内部での体制強化の取り組み
|
8 |
平成29年11月9日
|
(木) |
10:00~
12:00
|
徳島県阿波市議会
産業常任委員会
|
・南砺で暮らしません課の取り組みについて
|
6 |
平成29年11月7日
|
(火) |
13:30~
15:00
|
石川県志賀町議会
議会改革調査特別委員会
|
・議会内でのタブレット端末の導入及び活用について
|
10 |
平成29年11月1日
|
(水) |
10:00~
15:00
|
茨城県北茨城市議会
文教厚生委員会
|
・地域包括ケアシステムについて
・南砺市民病院について
|
8 |
平成29年10月30日
|
(月) |
13:30~
15:00
|
神奈川県三浦市議会
総務経済常任委員会
|
・婚活支援、定住・移住対策と空き家対策事業について
|
7 |
平成29年10月27日
|
(金) |
10:00 ~
12:00
|
大阪府高石市議会
福祉土木委員会
|
・地域包括ケアシステムについて
・介護予防について
|
10 |
平成29年10月26日
|
(木) |
13:30 ~
15:00
|
大分県臼杵市議会
総務委員会
|
・移住・定住促進について
・結婚支援事業について
|
7 |
平成29年10月26日
|
(木) |
10:00~
11:30
|
千葉県香取市議会
福祉教育常任委員会
|
・地域包括ケアセンターについて
|
9 |
平成29年10月25日
|
(水) |
15:00~
17:00
|
宮崎県西都市議会
総務常任委員会
|
・移住・定住促進について
・結婚支援事業について
|
7 |
平成29年10月25日
|
(水) |
9:00~
11:00
|
宮崎県小林市議会
総務文教委員会
|
・南砺市における移住・定住促進の取り組みについて
・結婚活動支援事業について
|
8 |
平成29年10月20日
|
(金) |
13:30~
15:00
|
北海道中富良野町議会
総務社会常任委員会
|
・災害に備えた南砺市の取り組みについて
|
7 |
平成29年10月20日
|
(金) |
10:00~
12:00
|
千葉県鴨川市議会
総務常任委員会
|
・婚活支援について
|
8 |
平成29年10月17日
|
(火) |
14:00~
16:00
|
宮城県栗原市議会
文教民生常任委員会
|
・地域包括ケアシステムについて
|
9 |
平成29年10月12日
|
(木) |
10:00~
12:00
|
山形県小国町議会
総務厚生常任委員会
|
・移住、定住の促進についての取り組み内容
・協働のまちづくりに関する取り組み内容
|
7 |
平成29年10月11日
|
(水) |
10:00~
12:00
|
大分県日田市議会
総務環境委員会
|
・婚活支援、定住・移住対策と空き家対策事業について
|
9 |
平成29年10月3日
|
(火) |
13:30~
15:00
|
埼玉県蓮田市議会
総務委員会
|
・議会におけるタブレット端末の活用について
|
8 |
平成29年10月2日
|
(月) |
14:00~
15:30
|
東京都福生市議会
市民厚生委員会
|
・特定検診、保健指導の実施状況について
|
7 |
平成29年8月7日
|
(月) |
15:00~
17:00
|
秋田県鹿角市議会
会派「清風会」
|
・世界遺産を活用した観光施策について
・婚活支援、定住・移住対策と空家対策事業について
|
5 |
平成29年8月2日
|
(水) |
9:30~
11:30
|
福島県二本松市議会
総務常任委員会
|
・婚活支援事業
・定住・移住施策について
|
8 |
平成29年8月1日
|
(火) |
15:00~
16:00
|
埼玉県川越市議会
会派 やまぶき会、公明党議員団
|
・ユネスコ無形文化遺産登録をいかした取り組みについて
|
5 |
平成29年7月25日
|
(火) |
15:00~
16:30
|
長崎市議会
観光客受入対策特別委員会
|
・世界遺産を活用した観光について
|
7 |
平成29年7月24日
|
(月) |
13:00~
14:30
|
福井県大野市議会
|
・「SideBooks」の概要等について
|
5 |
平成29年7月20日
|
(木) |
10:00~
11:30
|
岐阜県本巣市議会
会派「市政自民クラブ」
|
・南砺で暮らしません課、婚活支援、定住・移住対策と空き家対策事業について
|
6 |
平成29年7月13日
|
(木) |
13:30~
15:30
|
兵庫県豊岡市議会
会派「かがやき」
|
・芸術文化を活かしたまちづくりについて
|
7 |
平成29年7月13日
|
(木) |
10:00~
11:30
|
大分県市議会議長会
|
・婚活支援、定住・移住対策
・空き家対策事業
|
30 |
平成29年7月12日
|
(水) |
13:30~
15:00
|
長野県飯田市議会
産業建設委員会
|
・クリエイタープラザ桜クリエの取り組みについて
・設置の目的や経過
・運営の状況など(成果や課題など)
|
12 |
平成29年7月12日
|
(水) |
10:00~
12:00
|
山梨県富士吉田市議会
会派「創政会」
|
・婚活支援、定住・移住対策
・空き家対策事業
|
4 |
平成29年7月6日
|
(木) |
9:30~
14:30
|
三重県熊野市議会
産業教育常任委員会
|
・南砺幸せなまちづくり創生総合戦略の全体像
・雇用、移住、定住対策
・自然循環型社会構築について
・ICTを利用した遠隔協働学習
・桜ケ池公園の現地視察
|
9 |
平成29年7月5日
|
(水) |
10:00~
12:00
|
滋賀県近江八幡市議会
教育厚生常任委員会
|
・地域包括医療ケアの取り組み
・地域住民との協働
|
11 |
平成29年5月23日
|
(火) |
14:00~
16:00
|
岩手県一関市議会
総務常任委員会
|
・婚活支援事業
・定住・移住施策について
|
12 |
平成29年5月12日
|
(金) |
9:30~
11:30
|
岩手県遠野市議会
教育民生常任委員会
|
・婚活支援事業
・定住・移住施策について
|
6 |
平成29年4月26日
|
(水) |
10:00~
12:00
|
兵庫県丹波市議会
産業建設常任委員会
|
・南砺市クリエイタープラザの取り組みについて(現地視察)
|
9 |
平成29年4月25日
|
(火) |
13:30~
16:00
|
新潟県南魚沼市議会
社会厚生委員会
|
・住民が担う高齢者の生活支援について
・ミニデイサービス、サロン活動の現地視察
|
11 |
議会報告会を同日2会場で開催します。
12月定例会でどのような議論がされ、どのようなことが決まったのか、より議会を身近に感じていただけるよう、議員が直接市民の皆さまに分かりやすくお伝えします。
市内全地域の皆さまを対象に開催しますので、ご都合のよい会場へお気軽にお越しください。
また、市議会や市政に対する様々なご意見をお聞きするため、参加者の皆さまと意見交換を行います。
若い方や女性、子育て世代の皆さまのご意見もぜひお聞かせください。
開催日時 |
平成30年 2月 13日(火) 午後7時から |
場所
|
【井口会場】 いのくち椿館 多目的室
【福野会場】 福野体育館 会議室
※別紙チラシのとおり、議員が2会場に分かれます。
|
「南砺市議会に対するご意見」としてご提出いただいた意見・提言には、当日、意見交換の中でお答えします。市民の皆さまとの意見交換を楽しみにしています。
※ご意見募集は締め切りました。ご意見ありがとうございました。
◆◆「南砺市議会に対するご意見」の提出方法◆◆
【締め切り】 平成30年 2月 1日(木)必着
①郵送 〒939-1692
南砺市荒木1550番地 南砺市役所 議会事務局
②ファックス 0763-52-6898
③ご持参 議会事務局、各行政センター
④ご意見の入力≪こちらをクリックして入力送信≫
件名には「南砺市議会に対するご意見」と入力ください。
・H29第4回議会報告会開催案内
・H29第4回議会報告会ご意見募集
議会だより第53号を発行しました。
議会だよりは、市広報2月号(1月25日発行)とともに、自治会長さん等を通じて、各世帯に配布されます。
PDFファイルです。こちらからご覧ください。
1P-16P ⇒ 議会だより第53号
≪今号の表紙≫
「うれしいー」~おめでとう二十歳~
1月7日(日)に行われた福光地域の成人式。色鮮やかな振袖、華やかな髪飾りで着飾って、うれしく楽しく、友人とも会話が弾みますね。
≪おもな内容≫
新年あいさつ |
1ページ |
12月定例会 議会の新体制 定例会概要 |
2ページ~ |
12月定例会一般質問 市の考えを問う |
5ページ~ |
議会報告会 |
15ページ~ |
市民の声 南砺に暮らしてみて |
16ページ |
◆平成29年度 第4回議会報告会のおしらせ◆
~あなたの思い議会に話しませんか~
12月定例議会の報告の後、参加者の皆さんとの意見交換を行います。
皆様のお越しをお待ちしております。詳しくはこちら。
≪日時および場所≫ 平成30年2月13日(火)午後7時から
●井口会場 いのくち椿館 多目的室
●福野会場 福野体育館 会議室
全員協議会を次の日程で開催します。
期日 |
平成30年2月8日(木) 午前10時から |
場所 |
福光庁舎 5階 全員協議会室 |
協議事項 |
(1)当面の諸問題について |
|
(2)その他 |
全員協議会は公開されており、傍聴することができます。お気軽にお越しください。
傍聴するには、事前に傍聴申込書に必要事項の記入が必要ですので、議会事務局までお問い合わせください。
なお、定員は7人となっております。(定員に達した場合は、ホームページでお知らせします。)
傍聴される方は次のことをお守りください。
・私語や飲食など会議の妨害になることはしないでください。
・拍手などの可否の表明はしないでください。
・写真の撮影、音声の録音はしないでください。
・携帯電話の電源はお切りいただくか、マナーモードにしてください。