質問者と質問順序、質問要旨
3月8日(金)午前9時30分から、予算特別委員会個別質問が行われます。質問者と質問順序、質問内容は次のとおりです。質問要旨は添付ファイル(PDF)をご覧ください。
みなさんお気軽に傍聴にお越しください。
傍聴を希望される方は、会議が始まる前までに、福光庁舎4階の議会事務局へ傍聴申込書を提出ください。
議会会議の放送について

・議会会議のライブ中継と録画中継を、YouTube(ユーチューブ)で行っています。日中お勤めなどで傍聴に来ることが出来ない方はぜひご覧ください。市議会ホームページ、本会議・委員会中継バナーよりご覧ください。
■3月8日(金) ◆31年3月 予算特別委員会 質問要旨
午前9時30分から |
【質問内容】
|
水口 秀治 議員
|
1 病院事業会計 328P(仮称)ドクターカー購入費
2 予算書 72P 統計調査費について
|
松本 誠一 議員 |
1 南砺市友好交流協会補助金について
|
川原 忠史 議員 |
1 「TOGA森の大学校」について
2 そくさいネット「ふれiTVⅡ」に代わるあらたな高齢者見守りシステムの構築について
|
山田 清志 議員 |
1 森林育成対策費
|
古軸 裕一 議員 |
1 第三セクターについて
2 獅子舞共演会事業について
|
午後1時から |
【質問内容】
|
竹田 秀人 議員 |
1 一般財団法人利賀ふるさと財団の経営健全化計画及び財政支援について
|
石川 弘 議員 |
1 エコビレッジ×SDGs推進事業 60千円
2 SGDsを意識した予算(全体)
|
山本 勝徳 議員 |
1 庁舎統合後の行政センター在り方について
2 全国的イベントの開催を通じた交流によるまちづくりについて
|
長井久美子 議員 |
1 病児保育事業の開設について
2 空き家等の対策について問う
|
榊 祐人 議員 |
1 住民自治推進交付金について
|
※午後3時40分頃終了予定です。 |
質問者と質問順序、質問要旨
3月6日(水)および7日(木)いずれも午前9時30分から、3月定例会の一般質問が行われます。質問者と質問順序、質問内容は次のとおりです。質問要旨は添付ファイル(PDF)をご覧ください。
みなさんお気軽に本会議の傍聴にお越しください。
傍聴を希望される方は、福光庁舎5階の傍聴席入口で受付を済ませ、傍聴席へお入りください。携帯電話はマナーモードにされますようお願いいたします。
■3月6日(水) ◆31年3月定例会一般質問要旨(3月6日)
午前9時30分から |
【一般質問内容】
|
山田 勉 議員
【代表質問】
|
1 2019年度の予算について
2 持続可能な開発目標(SDGs)について
3 木質ペレット事業について
4 第2次南砺市総合計画について
5 南砺市幸せなまちづくり創生総合戦略について
|
畠中 伸一 議員 |
1 東海北陸自動車道を基盤とした災害対応と企業誘致
|
赤池 伸彦 議員 |
1 地域防災計画について
2 南砺金沢線バスについて
|
午後1時から |
【一般質問内容】
|
古軸 裕一 議員 |
1 南砺市の地域ブランドとシティプロモーション
2 シビックプライドについて
3 統合庁舎移行と行政機構改革について
4 ふるさと納税について
|
川原 忠史 議員 |
1 「公共施設利用料に係る受益者負担の適正化基準(案)」について
2 「市が事務局を担っている各種団体事務の見直しに関するガイドライン(案)」について
|
竹田 秀人 議員 |
1 教育について
2 県立高校再編について
3 保育について
|
長井 久美子 議員 |
1 介護保険事業の実態について問う
2 とやま呉西圏域都市圏ビジョンについて問う
3 児童の虐待防止対策について市の対応を問う
|
才川 昌一 議員 |
1 働き方改革について
2 病院改革について
|
※午後5時頃終了予定です。 |
■3月7日(木) ◆31年3月定例会一般質問要旨(3月7日)
午前9時30分から |
【一般質問内容】
|
蓮沼 晃一 議員 |
1 歴史と文化を活かしたまちづくりにおける環境整備
2 南砺市教育振興基本計画
|
川口 正城 議員 |
1 地域公共交通網形成計画について
|
松本 誠一 議員 |
1 障害者雇用について
2 森林環境税について
3 就農支援について
4 有害鳥獣対策について
|
午後1時から |
【一般質問内容】
|
中島 洋三 議員 |
1 冬季国体について
2 市有車(バス・ワゴン車)の運用について
|
山田 清志 議員 |
1 財政の課題
2 分庁舎跡地の活用とまちづくり
|
石川 弘 議員 |
1 文化と教育の連携について
2 子ども・子育て支援について
3 地域医療・地域活性化マイスターの養成について
4 なんとポイント事業について
|
中段 晴伸 議員 |
1 水道事業について
|
片岸 博 議員 |
1 南砺市における自然災害に対する「強靭化」について問う
2 地方創生について問う
3 新規施策について問う
|
※午後5時頃終了予定です。 |
議会会議の放送について

・議会会議のライブ中継と録画中継を、YouTube(ユーチューブ)で行っています。日中お勤めなどで、傍聴に来ることが出来ない方は、ぜひご覧ください。
本会議・委員会中継バナーよりご覧ください。
・本会議一般質問の模様は、TST(となみ衛星通信テレビ)で、放送されます。
放送日時:3月31日(日)午前7時開始(予定)
平成31年2月開催の会議等をお知らせします。(2月22日現在)
◆2月の日程
月日 |
開議時刻 |
会議名 |
場所
|
YouTube
映像配信
|
2月 4日(月) |
10:00 |
議会役員会 |
福光庁舎 4階
401会議室
|
ー |
2月5日(火) |
9:00 |
議員懇談会 |
福光庁舎 4階
402会議室
|
ー |
2月5日(火) |
10:00 |
全員協議会(例月) |
福光庁舎 5階
全員協議会室
|
〇有 |
2月 5日(火) |
終了後 |
広報広聴特別委員会 |
福光庁舎 4階
401会議室
|
ー |
2月5日(火) |
13:00 |
議員研修会 |
福光庁舎 4階
402会議室
|
ー |
2月5日(火) |
終了後 |
公共施設再編特別委員会協議会
|
福光庁舎 5階
第1委員会室
|
― |
2月12日(火) |
13:00 |
議員懇談会 |
福光庁舎 4階
402会議室
|
ー |
2月15日(金) |
15:30 |
人口対策特別委員会
協議会
|
福光庁舎 5階
第1委員会室
|
― |
2月15日(金) |
17:00 |
広報広聴特別委員会 |
福光庁舎 4階
401会議室
|
ー |
2月15日(金) |
19:00 |
議会報告会 |
【井口会場】
いのくち椿館 多目的室
【福野会場】
福野体育館 会議室
|
2月 19日(火) |
10:00 |
議会運営委員会 |
福光庁舎 5階
第1委員会室
|
ー |
2月20日(水) |
9:30 |
全員協議会
(予算概要説明)
|
福光庁舎 5階
全員協議会室
|
ー |
2月20日(水) |
10:00 |
議案説明会 |
福光庁舎 5階
全員協議会室
|
ー |
2月22日(金) |
9:00 |
議案説明会 |
福光庁舎 5階
全員協議会室
|
ー |
2月26日(火) |
13:30 |
議会役員会 |
福光庁舎 4階
401会議室
|
ー |
2月27日(水) |
9:00 |
議員懇談会 |
福光庁舎 4階
402会議室
|
ー |
2月27日(水) |
9:30 |
全員協議会 |
福光庁舎 5階
全員協議会室
|
〇有 |
2月27日(水) |
本会議
終了後
|
議員懇談会 |
福光庁舎 4階
402会議室
|
ー |
2月27日(水) |
13:00
|
広報広聴特別委員会 |
福光庁舎 4階
401会議室
|
ー |
3月定例会は、2月27日(水)から3月20日(水)までの会期22日間で開催します。日程はこちらをごらんください。
平成31年1月30日現在の行政視察受け入れ状況です。
議会事務局は南砺市役所福光庁舎にあります。(最寄駅はJR城端線福光駅)
徒歩約5分・約500メートル【アクセス】
お気をつけてお越しください。お待ちしております。
視察日 |
曜日 |
時間 |
来庁市町村 |
視察内容 |
人数 |
平成31年2月19日
|
(火) |
9:00~
|
沖縄県中城村議会
|
・観光協会の運営等について
|
6 |
平成30年11月21日
|
(水) |
10:00~
11:30
|
宮城県名取市議会
会派 名和会
|
・南砺市型小規模多機能自治について
|
3 |
平成30年11月14日
|
(水) |
10:00~
11:30
|
福井県あわら市議会
議会運営委員会
|
・議会改革について
|
8 |
平成30年11月7日
|
(水) |
13:30~
16:00
|
長野県宮田村議会
総務厚生委員会
|
・南砺で暮らしません課の取り組み(移住定住、空き家対策、婚活支援)
・地域包括ケアシステム(地域再生医療など)
・特定健診受診率向上について
|
6 |
平成30年11月7日
|
(水) |
9:00~
11:30
|
山形県天童市議会
会派 政和会
|
・鳥獣被害防止対策の取り組みについて
|
4 |
平成30年11月6日
|
(火) |
13:00~
15:00
|
和歌山県田辺市議会
産業建設委員会
|
・南砺市クレー射撃場について
・狩猟者の確保について
|
8 |
平成30年11月6日
|
(火) |
10:00~
12:00
|
富山県砺波市議会
議会改革特別委員会
議会改革部会
|
・予算特別委員会の運営方法等について
|
13 |
平成30年10月30日
|
(火) |
14:00~
16:00
|
滋賀県湖南市議会
総務常任委員会
|
・定住・移住促進事業について
|
8 |
平成30年10月25日
|
(木) |
13:30~
15:00
|
岐阜県可児市議会
教育福祉委員会
|
・地域包括ケアシステム(地域医療再生の取り組みについて)
|
8 |
平成30年10月18日
|
(木) |
14:00~
16:00
|
徳島県板野町議会
|
・タブレット端末導入、活用方法について
|
14 |
平成30年10月17日
|
(水) |
14:00~
16:00
|
神奈川県大和市議会
|
・地域包括ケアシステムについて
|
8 |
平成30年10月17日
|
(水) |
10:00~
11:30
|
茨城県結城市議会
教育・福祉委員会
|
・特定健診、保健指導の取り組みと実施状況について
|
9 |
平成30年10月11日
|
(木) |
10:00~
11:00
|
岩手県大船渡市議会
産業建設常任委員会
|
・各般の施策(空き家対策、婚活支援、雇用支援)を連携された移住定住の促進について
|
8 |
平成30年10月9日
|
(火) |
13:30~
16:00
|
山形県米沢市議会
民生常任委員会
|
・地域包括ケアシステムについて(地域医療再生の取り組み)
・特定健診受診率の向上について
|
9 |
平成30年8月22日
|
(水) |
10:00~
12:00
|
岩手県八幡平市議会
会派 八起会 ほか
|
・移住・定住・空き家対策事業
・結婚支援事業
|
12 |
平成30年8月13日
|
(月) |
14:00~
16:00
|
富山県射水市議会
|
・議会におけるタブレットの導入について
|
3 |
平成30年8月13日
|
(月) |
10:30~
12:00
|
石川県加賀市議会
柴山潟活用特別委員会
|
・桜ケ池の木の歩道と桜ケ池周りの市道について
|
6 |
平成30年8月7日
|
(火) |
10:00~
11:00
|
熊本県山鹿市議会
総務文教常任委員会
|
・市民総参加を目指したスポーツチャレンジデーの取り組みについて
|
11 |
平成30年8月3日
|
(金) |
10:00~
12:00
|
宮城県色麻町議会
総務教育常任委員会
|
・移住・定住促進の取り組みについて
・婚活支援について
|
9 |
平成30年8月2日
|
(木) |
14:00~
15:30
|
福岡県八女市議会
厚生常任委員会
|
・地域包括ケアシステムについて
・健康づくりの取り組みについて(特定健診受診率向上について、ピロリ菌リスク検査導入について)
|
12 |
平成30年8月1日
|
(水) |
13:00~
15:00
|
岩手県奥州市議会
会派 奥和会
|
・移住・定住促進(人口減少対策)について
・結婚支援事業AIP48について
|
9 |
平成30年7月31日
|
(火) |
10:00~
12:00
|
京都府南丹市議会
産業建設常任委員会
|
・ビジネスマッチング等販路拡大支援事業について
・南砺ブランド商品開発支援事業について
・小規模事業者後継者支援事業について
|
8 |
平成30年7月26日
|
(木) |
9:00~
12:00
|
新潟県糸魚川市議会
市民厚生常任委員会
|
・南砺市ふくみつプールについて
・地域包括ケアシステムについて
|
8 |
平成30年7月24日
|
(火) |
14:00~
16:00
|
栃木県矢板市議会
総務厚生常任委員会
|
・公共施設再配置について
|
10 |
平成30年7月24日
|
(火) |
10:00~
11:30
|
新潟県五泉市議会
会派 清流クラブ
|
・農事組合法人について
|
5 |
平成30年7月19日
|
(木) |
14:00~
15:30
|
新潟県阿賀野市議会
総務文教常任委員会
|
・移住・定住促進、婚活支援等の人口減少対策について
|
8 |
平成30年7月19日
|
(木) |
10:00~
12:00
|
静岡県湖西市議会
福祉教育委員会
|
・地域医療再生の取り組み内容について(地域包括ケアシステムなど)
|
7 |
平成30年7月18日
|
(水) |
10:00~
12:00
|
滋賀県甲賀市議会
会派 志誠会
|
・婚活支援、定住・移住対策
|
6 |
平成30年7月11日
|
(水) |
13:30~
14:30
|
大分県由布市議会
総務常任委員会
|
・移住定住等の人口減少対策について
|
7 |
平成30年7月10日
|
(火) |
14:00~
16:00
|
宮城県松島町議会
総務経済常任委員会
|
・南砺市の定住促進対策について
・南砺で暮らしません課の組織運営について
|
8 |
平成30年7月6日
|
(金) |
9:00~
11:00
|
新潟県柏崎市議会
総務常任委員会
|
・移住定住促進について
|
11 |
平成30年7月2日
|
(月) |
13:30~
15:30
|
千葉県君津市議会
会派 きみつ未来
|
・定住促進について
・結婚支援、定住・移住対策と空き家対策支援事業について
|
4 |
平成30年5月28日
|
(月) |
15:00~
16:30
|
長野県須坂市議会
須坂市議会ICT推進プロジェクトチーム
|
・タブレット端末の導入について
|
6 |
平成30年5月16日
|
(水) |
14:00~
16:00
|
和歌山県橋本市議会
経済建設委員会
|
・コンテンツツーリズムの取り組み
|
9 |
平成30年5月10日
|
(木) |
10:00~
12:00
|
鹿児島県奄美市議会
産業建設委員会
|
・世界遺産を活用した観光について
|
9 |
平成30年5月9日
|
(水) |
10:30~
12:00
|
福岡県宗像市議会
建設産業常任委員会
|
・世界遺産を活用した観光について
|
7 |
平成30年5月8日
|
(火) |
10:00~
12:00
|
神奈川県海老名市議会
文教社会常任委員会
|
・地域包括ケアシステムについて
|
8 |
平成30年4月25日
|
(水) |
10:00~
12:00
|
岡山県笠岡市議会
会派「新政みらい」
|
・地域包括ケアシステムについて
|
4 |
平成30年4月23日
|
(月) |
15:00~
16:30
|
宮崎県高千穂町議会
総務産業常任委員会
|
・移住・定住等の人口減少対策について
|
8 |
平成30年4月11日
|
(水) |
14:00~
16:00
|
石川県津幡町議会
議会改革検討特別委員会
|
・議会報告会、意見交換会の取り組みについて
・タブレット端末の導入、活用方法について
|
9 |
2月27日(水)から3月20日(水)までの会期22日間で開催します。
皆さん、お気軽に傍聴にお越しください。
委員会、全員協議会の傍聴は、事前に傍聴許可申請書を提出してください。
●3月定例会で取り扱う請願・陳情の提出期限は、2月18日(月)午後5時までです。
●一般質問及び予算特別委員会の内容は3月上旬にお知らせします。
●本会議、常任委員会及び予算特別委員会はインターネットでライブ中継配信、また、録画映像配信を行います。映像配信の有無は下記日程表でご確認ください。
南砺市議会中継は、こちらからご覧ください。⇒《こちらをクリック》
≪平成31年3月定例会日程≫
月日(曜日) |
開議時刻 |
会議名 |
場所
福光庁舎5階
|
インターネット映像配信 |
2月27日 |
(水)
|
10時00分 |
本会議
(提案理由説明)
|
議場 |
○有 |
3月 6日 |
(水) |
9時30分 |
本会議(一般質問) |
議場 |
○有
|
3月 7日 |
(木)
|
9時30分 |
本会議(一般質問) |
議場 |
○有
|
3月 8日 |
(金)
|
9時30分 |
予算特別委員会
(個別質問)
|
全員協議会室 |
○有
|
3月11日 |
(月) |
9時00分 |
産業建設常任委員会 |
第1委員会室 |
○有 |
〃 |
〃 |
終了後 |
予算特別委員会
(産業建設部会)
|
第1委員会室 |
○有 |
3月12日 |
(火) |
9時00分 |
民生病院常任委員会 |
第1委員会室 |
○有 |
〃 |
〃 |
終了後 |
予算特別委員会
(民生病院部会)
|
第1委員会室 |
○有 |
3月13日 |
(水) |
9時00分 |
総務文教常任委員会 |
第1委員会室 |
○有 |
〃 |
〃 |
終了後 |
予算特別委員会
(総務文教部会)
|
第1委員会室 |
○有 |
3月18日 |
(月) |
13時30分 |
予算特別委員会 |
全員協議会室 |
○有 |
〃 |
〃 |
終了後 |
全員協議会 |
全員協議会室 |
○有 |
3月20日 |
(水) |
15時30分 |
本会議
(委員長報告、質疑、討論、採決)
|
議場 |
○有 |