
平成30年12月7日(金)午後4時から、市内3校(南砺福野・南砺平・南砺福光)の高校生15人と議員が意見交換を行いました。
意見交換会実施に先立ち、去る11月には3校合わせて360人の生徒にアンケート調査を行い、選挙やまちづくりに対する意識などを調査しました。調査集計結果は添付ファイルをご覧ください。
意見交換会前には、議会に対する知識を深めてもらおうと、12月定例会本会議(一般質問)を傍聴していただきました。議会傍聴は、難しい言葉が多くあまりわからなかったという意見もありましたが、大半は機会があればまた傍聴したいとの感想でした。
意見交換会の内容、主なご意見は次のとおりです。また、意見交換会事後アンケートの集計結果は添付ファイルをご覧ください。
◆高校生アンケート調査結果(H30.11)
◆高校生意見交換会事後アンケート集計結果
 |
【意見交換会の内容】
Q若い世代の投票率を上げるには
・若い人が集まるところに投票所を
設ける。
・インターネットやSNSを活用する。
・ショッピングモールなどに投票所
を設置する。
Qまちづくりに向け望むことは
・通勤通学の電車やバスの便数を
増やす。交通の便を良くする。
・アニメなどで市のPRを。
・若者が都会から来るよう面白い施
設を作る。
Q地方の人口減少について思うことは
・大学卒業後も戻ってきたいと思う
まちづくりを。
・地元に魅力を感じる若者も多いの
で戻ってくるきっかけを作る。
Q将来に向けて社会に望むことは
・駅の近くに待ち時間を過ごせる場所
を作る。
・働く場所の確保を。
・伝統文化の伝承を行う。
|
 |
 |
平成30年12月定例会の提案理由説明、一般質問の模様が、下記日程・放送順により、TST(となみ衛星通信テレビ)で放送されます。ぜひご覧ださい。
質問要旨詳細はこちらをご覧ください。
[TST放送日程]
12月23日 日曜日 午前7時から開始
[YouTube録画映像配信]
ライブ中継を行っているYouTube(ユーチューブ)で、本会議、各常任委員会および特別委員会の録画映像を配信中です。ぜひご覧ください。
会議日付
質問議員
|
内容・質問事項 |
YouTube
録画映像
|
◆H30.11.30
本会議初日
|
開会、議長・副議長の選挙等、市長提案理由説明ほか(約60分)
|
▶YouTube
|
◆H30.12.7 代表質問(約45分) |
山田勉 議員
|
1 次世代につなげるまちづくりとは
2 新年度予算の編成方針は
3 会派自民クラブからの要望への対応は
4 住民自治の導入時期は
5 人口減少社会にどう向き合うのか
6 先ずは、自ら身を削る改革を
|
▶YouTube
|
◆H30.12.7 個別質問(各30分から45分) |
長井久美子 議員
|
1 災害が起きた場合の在住外国人への支援策について問う
2 街路樹の植栽されている歩道の整備について
3 SDGs・・・継続可能な開発目標について、南砺市版は具体的には、何を想定しておられるのか
|
▶YouTube |
川口正城 議員 |
1 保育行政について
|
▶YouTube |
山田清志 議員
|
1 農業施策の課題
2 特産物の振興策
|
▶YouTube
|
畠中伸一 議員
|
1 65歳以上の人口対策
|
▶YouTube
|
松本誠一 議員
|
1 南砺市公共交通について
2 南砺市海外姉妹都市・友好都市の関係強化について
|
▶YouTube
|
竹田秀人 議員
|
1 公共施設マネジメント
2 地方創生「なんと未来ミーティング」
|
▶YouTube
|
◆H30.12.10 個別質問(各25分から45分) |
石川弘 議員
|
1 持続可能なまちづくりの取り組みについて
2 定員適正化計画と業務負荷について
|
▶YouTube
|
中段晴伸 議員
|
1 「統合庁舎」ならびに「今後の行政センターのあり方」について
2 南砺市のホームページの「常時暗号化」
|
▶YouTube
|
川原忠史 議員
|
1 「TOGA森の大学校」について
2 小規模多機能自治の収益事業について
|
▶YouTube
|
古軸裕一 議員
|
1 これからの「まちづくり」について
2 これからのグランドデザインについて
3 未来に向けたハード面の投資について
4 補助金のガイドライン(案)について
5 南砺金沢線の運用について
6 広域観光の連携について
|
▶YouTube
|
◆H30.12.11
委員会
|
【産業建設常任委員会】
(約2時間20分) ※TST放送なし
|
▶YouTube
|
◆H30.12.12
委員会
|
【民生病院常任委員会】
(約2時間20分) ※TST放送なし
|
▶YouTube
|
◆H30.12.13
委員会
|
【総務文教常任委員会】
(約3時間30分) ※TST放送なし
|
▶YouTube
|
◆H30.12.18
本会議最終日
|
委員長報告、質疑、討論、採決、閉会
(約30分) ※TST放送なし
|
▶YouTube
|
■会期日程
11月30日から12月18日までの19日間の会期で開催されました。
■議決結果
提出された案件の議決結果をお知らせします。PDFファイルをご覧ください。
議員別賛否状況も掲載します。
・平成30年12月定例会 案件名及び議決結果(議員別賛否一覧)
(そのほかの議案は南砺市ホームページをごらんください。)
■インターネット録画映像配信(YouTube)について
[YouTube録画映像配信]
本会議、各常任委員会、各特別委員会等の録画映像を配信中です。
市議会ホームページ右側の本会議・委員会中継バナーからご覧ください。
各議員の一般質問要旨はこちらをご覧ください。
平成30年11月13日(火)午後7時から城端庁舎3階大ホール及び上平公民館多目的ホールにて、議会報告会を開催しました。第1部では、市議会の概要、9月定例会や常任委員会の審議内容などを報告し、第2部では、参加された市民の皆様と意見交換を行いました。
意見交換では、小規模多機能自治、公共施設の再編、行政センターの在り方や小中一貫教育に関するご意見など、さまざまなご意見やご提言をいただきました。ご意見は今後の議会での質疑の参考とさせていただきます。
議会報告会を担当している広報広聴特別委員長から、議長に議会報告会実施報告書(添付資料)が提出されましたので報告します。また、事前に提出いただいたご意見とその回答要旨一覧を掲載します。
※次回開催は来年2月中旬を予定しています。
決まり次第、議会だよりやホームページ等でお知らせします。
平成30年12月開催の会議等をお知らせします。(12月17日現在)
12月定例会の日程【11月30日(金)から12月18日(火)まで会期19日間】はこちらをごらんください。
◆12月の日程
月日 |
開議時刻 |
会議名 |
場所
|
YouTube
映像配信
|
12月 7日(金) |
16:00 |
高校生との
意見交換会
|
福光庁舎 5階 全員協議会室 |
ー |
12月10日(月) |
8:30 |
議会運営委員会 |
福光庁舎 5階 第1委員会室 |
ー |
12月10日(月) |
9:00 |
全員協議会
(議案説明)
|
福光庁舎 5階 全員協議会室 |
ー |
12月13日(木) |
10:00 |
議会役員会 |
福光庁舎 4階 401会議室 |
ー |
12月14日(金) |
13:30 |
全員協議会 |
福光庁舎 5階 全員協議会室 |
〇有 |
12月14日(金) |
全員協議会
終了後
|
議員懇談会 |
福光庁舎 4階 402会議室 |
ー |
12月18日(火) |
13:30 |
議会運営委員会 |
福光庁舎 5階 第1委員会室 |
ー |
12月18日(火) |
14:00 |
議員懇談会 |
福光庁舎 4階 402会議室 |
ー |
12月21日(金) |
14:20 |
議員懇談会 |
福光庁舎 4階 402会議室 |
ー |
12月26日(水) |
9:00 |
広報広聴特別委員会 |
福光庁舎 4階 401会議室 |
ー |