質問者と質問順序、質問要旨
12月7日(水)および8日(木)いずれも午前9時30分から、12月会議の一般質問が行われます。質問者と質問順序、質問内容は次のとおりです。質問要旨は添付ファイル(PDF)をご覧ください。
12月5日(月)に川原忠史議員から、一般質問の取り下げの申し出がありましたので、お知らせします。そのため、山田清志議員の一般質問が終わりましたら、引き続き齋藤幸江議員の一般質問となります。
傍聴を希望される方は、南砺市役所5階の傍聴席入口で受付を済ませ、傍聴席へお入りください。携帯電話はマナーモードにされますようお願いいたします。
■12月7日(水) 令和4年12月会議一般質問要旨(12月7日)
| 午前9時30分~ |
【一般質問内容】
|
|
才川 昌一 議員
【代表質問】
|
1 総合計画の進捗について
2 令和5年度の財政見通しと予算編成について
3 自民クラブからの要望対応について
4 除雪対応について
5 子育て世代への環境充実について
6 安全安心に向けた取り組みについて
7 電力供給について
|
|
竹田 秀人 議員
|
1 人口対策
2 「企業立地戦略」
|
| 中島 洋三 議員 |
1 電子地域通貨の導入について
|
| 午後1時~ |
【一般質問内容】
|
| 赤池 伸彦 議員 |
1 不登校の現況と今後の対応について
2 官学連携事業の取り組みについて
|
| 中島 満 議員 |
1 職員の人件費について
2 ヤングケアラーについて
|
| 石川 弘 議員 |
1 海外との連携や交流、進出支援について
2 中学生の社会参画や体験学習、国際交流派遣事業の取り組みは
3 防災に関わる新しいネットワークについて
4 今冬の雪対策について
|
| ※午後3時半頃終了予定です。 |
■12月8日(木) 令和4年12月会議一般質問要旨(12月8日)変更
| 午前9時30分~ |
【一般質問内容】
|
| 山田 清志 議員 |
1 企業立地戦略
2 商工事業者や農業者の事業承継について
3 中学校部活動のあり方
|
| 川原 忠史 議員 |
一般質問の取り下げの申し出がありました。
1 デマンドバス実証運行について
2 水田の畑地化促進事業について
|
|
齋藤 幸江 議員
|
1 女性に選ばれる南砺市…
(子育て、農業女子、男女参画)
2 令和の教育改革「チーム担任制」の課題
3 訪問入浴介護
|
|
山田清志議員の一般質問が終わりましたら引き続き齋藤幸江議員の一般質問に移ります。
|
| 午後1時~ |
【一般質問内容】
|
| 中段 晴伸 議員 |
1 福光福祉会館周辺の施設再編
2 指定管理者への支援
3 コロナウイルス対策
|
| 古軸 裕一 議員 |
1 長引くコロナ禍や物価の高騰を考慮した対策について
2 合併 20 年目を控え、これまでの検証と今後の対策について
3 地球温暖化対策について
|
| ※午後2時半頃終了予定です。 |
議会会議の放送について

・議会会議のライブ中継と録画中継を、YouTube(ユーチューブ)で行っています。日中お勤めなどで、傍聴に来ることが出来ない方は、ぜひご覧ください。
本会議・委員会中継バナーよりご覧ください。
・本会議一般質問の模様は、TST(となみ衛星通信テレビ)で、放送されます。
放送日は、12月18日(日)午前7時からです。
令和4年12月開催の会議等をお知らせします。(12月13日現在)
令和4年12月会議の日程はこちら
◆12月の日程
| 月日 |
開議時刻 |
会議名 |
内容
|
場所
|
YouTube
映像配信
|
| 12月7日(水) |
本会議終了後 |
議会運営委員会 |
・12月会議について
|
市役所 5階 委員会室 |
ー |
| 12月7日(水) |
議会運営委員会終了後
|
議案説明会 |
・12月会議議案について
|
市役所 5階 全員協議会室
|
ー |
| 12月8日(木) |
本会議終了後
|
高校生との意見交換会 |
・意見交換会
|
市役所 5階 全員協議会室
|
ー |
| 12月13日(火) |
10:00
|
議会役員会 |
・協議事項
・報告事項
|
市役所 5階 委員会室
|
ー |
| 12月13日(火) |
11:00
|
議会改革特別委員会理事会 |
・今後の予定について
|
市役所 5階 委員会室
|
ー |
| 12月14日(水) |
15:30
|
日本政治法律学会「現代公共政策学会賞」受賞講演会 |
・講演会
|
市役所 別館 大ホール
|
ー |
| 12月15日(木) |
14:00 |
将来の医療のあり方検討特別委員会協議会 |
・将来ビジョンについて
|
市役所 5階 全員協議会室 |
ー |
| 12月15日(木) |
15:00 |
将来の医療のあり方検討特別委員会 |
・将来ビジョンについて |
市役所 5階 全員協議会室 |
〇 |
| 12月22日(木) |
13:30 |
企業立地対策特別委員会 |
・今後の予定について ほか |
市役所 5階 委員会室 |
ー |
| 12月26日(月) |
9:00 |
広報広聴特別委員会 |
・議会だよりについて |
市役所 5階 501会議室 |
ー |
市議会の情報を広く市民の皆さまに提供するため、定例会、全員協議会、常任委員会、特別委員会の資料を市議会ホームページに公開いたします。
11月に報道へ提供した資料です。なお、個人の氏名や住所などの個人情報が記された資料は、公開しておりません。
「市民に開かれた議会」を目指し、市民の皆さまに議会活動をより一層知っていただくため、議会・各種委員会の出欠状況を随時お知らせします。
出席は〇、欠席は✕、オブザーバーとしての出席は㋔と表記。空欄は、出席不要の会議です。
出欠状況(R4.11)
令和4年11月9日(水)午後7時から上平交流センター、11月11日(金)午後7時から城端 南山田交流センターにおいて、議会報告会を開催しました。
議会活動の報告の後、テーマごとの意見交換、参加者全員での意見交換を行いました。皆様からのご意見は、一般質問や常任委員会の会議の中で、市担当課へお伝えし、回答をいただきます。また、いただいたご意見は、報告書としてまとめましたのでご覧ください。
|
R4.11第3回議会報告会実施報告書(上平会場、城端会場)
|
|
【上平会場】
開催日時:令和4年11月9日(水)午後7時から
開催場所:上平交流センター ホール、和室
参加者数:16人(男7人、女9人)
|
|
第1分科会テーマ
地域づくりについて考えよう(住民自治)
|

|
|
第2分科会テーマ
地域で支え合うしくみづくり(互助・共助)
|
 |
|
第3分科会テーマ
防災について考えよう
|
 |
|
|
【城端会場】
開催日時:令和4年11月11日(金)午後7時から
開催場所:城端 南山田交流センター
参加者数:13人(男12人、女1人)
|
|
第1分科会テーマ
地域づくりについて考えよう(住民自治)
|

|
|
第2分科会テーマ
地域で支え合うしくみづくり(互助・共助)
|
 |
|
|
|
|