南砺市議会の個人情報の保護に関する条例(案)についてのパブリックコメントの結果について

実施結果について

 「南砺市議の個人情報の保護に関する条例(案)」についてのパブリックコメントは終了しました。期間中にお寄せいただいたご意見はありませんでした。

 ご協力ありがとうございました。

 

 令和3年に個人情報保護法が改正され、民間事業者、国、地方公共団体における個人情報保護制度の一本化が図られ、全国的な共通ルールが適用されることとなりました。これにより、個人情報保護の制度は、法が直接適用される形となりますが、議会については改正法の適用除外とされ、それぞれの議会が別にルールを定めることとされました。

 そのため、本市議会においては、新たに議会における個人情報の保護に関する条例を制定することとしました。

 つきましては、以下に基づき、市民のみなさまから広く意見を募集(パブリックコメント)いたしますので、ご意見をお寄せください。

 

1 条例改正の概要

 別紙のとおり

 

2 意見を提出できる方

 ・市内に住所を有する方

 ・市内に事業所又は事業所を有する個人又は法人その他の団体

 ・市内の事務所又は事業所等に勤務する方

 ・市内の学校に在学する方

 ・その他条例制定に関し利害関係を有する方

 

3 条例改正案がご覧いただける場所

 ・議会ホームページ

 ・各市民センター、中央図書館及び地域包括ケアセンターの情報公開コーナー

 

4 募集期間

 ・令和5年2月9日(木)~2月28日(火)の20日間

 

5 募集方法

 ・議会ホームページ

 ・各市民センター、中央図書館及び地域包括ケアセンターの情報公開コーナー

 

6 意見の提出方法及び提出先

 住所、氏名及び連絡先を明記の上、郵送、ファックス又は電子メールでお送りいただくか、最寄りの市民センターへ提出ください。(※様式は自由です)

 <郵便>〒939-1692

   南砺市荒木1550番地 南砺市役所 議会事務局 宛

 <ファックス> 0763-52-6898

 <電子メール> gikaipbc@city.nanto.lg.jp

 

7 その他

 提出されたご意見は、内容を簡潔にまとめ、意見に対する南砺市議会の考え方を取りまとめ、後日公表します。

※意見提出者の氏名など個人情報に関することは非公開とします。

 お問合せ先:南砺市議会事務局 電話0763-23-2222 

 

令和5年2月 議会資料の公開

 市議会の情報を広く市民の皆さまに提供するため、定例会、全員協議会、常任委員会、特別委員会の資料を市議会ホームページに公開いたします。

 2月に報道へ提供した資料です。なお、個人の氏名や住所などの個人情報が記された資料は、公開しておりません。

 

会議開催日 会議名 資料名

2月7日

全員協議会

次第
各課説明資料

 

2月22日

 

 

 

 

 

 

議会改革特別委員会

次第
(協議事項1)近隣市及び類似団体の現状
(協議事項2)嬉野市議会の条例
(協議事項2)高岡市条例案(新旧対照表)
(協議事項2)富山県議会の条例
(協議事項3)横須賀市議会の開催要項
(協議事項3)地方議会におけるオンライン開催の状況
(協議事項3)飯田市議会の改正条例
(協議事項4)芽室町議会の検討資料
(協議事項4)総務省の資料

2月27日

 

全員協議会

次第
各課説明資料

3月会議本会議初日

議事日程(1日目)
議案書(R5.3会議)
条例新旧対照表(R5.3会議)
提案理由
5年度当初予算書

 

令和5年3月 会議等の日程

令和5年3月開催の会議等をお知らせします。(3月1日現在)

 

3月会議の日程はこちらから

 

◆3月の日程

 月日  開議時刻 会議名

会議内容

場所

YouTube

映像配信

3月9日(水)

決算予算特別委員会終了後 将来の教育あり方検討特別委員会協議会 ・報告事項 市役所 5階 全員協議会室

3月15日(水)

13:30 議会役員会 ・協議事項 市役所 4階 401会議室  ー

3月16日(木)

9:00 決算予算特別委員会 ・審査の結果について 市役所 5階 全員協議会室

3月16日(木)

決算予算特別委員会終了後 全員協議会 ・協議事項 市役所 5階 全員協議会室

3月16日(木)

13:00 企業立地対策特別委員会理事会

・検討事項について

市役所 5階 委員会室  ー

3月20日(月)

13:30 議会運営委員会 ・議事運営について 市役所 5階 委員会室  ー

3月29日(水)

9:00 広報広聴特別委員会 ・議会だより編集 市役所 4階 401会議室

令和5年3月会議 一般質問

質問者と質問順序、質問要旨
 3月6日(月)および7日(火)いずれも午前9時30分から、3月会議の一般質問が行われます。質問者と質問順序、質問内容は次のとおりです。質問要旨は添付ファイル(PDF)をご覧ください。

 

本会議・委員会を傍聴される皆様へ・・・ウイルス感染症対策について

 南砺市議会では、ウイルス感染症対策として、議場や会議室の入り口にアルコール消毒液を設置しております。また、手洗いやマスクの着用を含む咳エチケット等の徹底・ご協力をお願いいたします。

 なお、本会議や委員会はインターネット【YouTube】でライブ中継と録画中継を行っています。ご自宅でもご覧いただけますのでご利用ください。

 本会議・委員会中継バナーよりご覧ください。


 

 

 

 

 

 

■3月6日(月)    ◆5年3月会議一般質問要旨(3月6日)

午前9時30分から

【一般質問内容】

蓮沼 晃一 議員

[代表質問]

1 新年度における市長の市政(折り返し地点を過ぎ)に対する思い、方針について問う

竹田 秀人 議員

1 「ゼロカーボンシティなんと」

中島 満 議員

1 マイナンバーカードについて

2 小中学校の給食費の無料化について

午後1時から

【一般質問内容】

中島 洋三 議員

1 インターハイへの取り組みについて

2 今シーズンの各スキー場の状況と電気料等への支援、及びスキー人口の減少について

3 新型コロナウイルス感染症対策の今後について

齋藤 幸江 議員

1 子ども家庭庁設置による市の対応

2 男女共同参画計画見直し延長による進捗状況など

3 大学卒業の理系女子の就業先の企業誘致活動は

石川  弘 議員

1 DX推進の取り組みについて    

2 防災減災の取り組みについて

3 妊婦が出産時に救急車を利用できるサボート制度の創設

※午後3時半頃終了予定です。

 

■3月7日(火)    ◆5年3月会議一般質問要旨(3月7日)  

午前9時30分から

【一般質問内容】

川原 忠史 議員

1 デマンドバス実証運行について

2 水田の畑地化促進事業について

3 公共施設における授乳スペース、バリアフリートイレ等整備について

畠中 伸一 議員

1 2期総合計画の中間点

川口 正城 議員

1 地方自治体におけるインターネットと働き方改革

午後1時から

【一般質問内容】

山田 清志 議員

1 電子地域通貨について

2 交流観光まちづくりプランについて

山本 勝徳 議員

1 令和の日本型学校教育等について

※午後2時半頃終了予定です。

議会会議の放送について

・議会会議のライブ中継と録画中継を、YouTube(ユーチューブ)で行っています。日中お勤めなどで、傍聴に来ることが出来ない方は、ぜひご覧ください。

 本会議・委員会中継バナーよりご覧ください。

 

・本会議一般質問の模様は、TST(となみ衛星通信テレビ)で、放送されます。

 放送日時:3月26日(日)午前7時開始