質問者と質問順序、質問要旨
3月9日(水)午前9時30分から、決算予算特別委員会個別質問が行われます。質問者と質問順序、質問内容は次のとおりです。質問要旨は添付ファイル(PDF)をご覧ください。
本会議・委員会を傍聴される皆様へ・・・ウイルス感染症対策について
南砺市議会では、ウイルス感染症対策として、議場や会議室の入り口にアルコール消毒液を設置しております。また、手洗いやマスクの着用を含む咳エチケット等の徹底・ご協力をお願いいたします。
なお、本会議や委員会はインターネット【YouTube】でライブ中継と録画中継を行っています。ご自宅でもご覧いただけますのでご利用ください。
本会議・委員会中継バナーよりご覧ください。
■3月9日(水) 4年3月 決算予算特別委員会質問要旨
午前9時30分から |
【質問内容】 |
齋藤 幸江 議員 |
1 公共交通のデマンド化、デマンドタクシーの運行は 2 若者ネットワーク事業について 3 消費者教育のさらなる推進 |
川口 正城 議員 |
1 市内道路の雪寒対策の現状について 2 雪と冬を楽しめるような条例策定について |
石川 弘 議員 |
1 児童館日曜日親子ふれあい開館試行事業業務委託料 |
中島 満 議員 |
1 ふるさと納税について 2 市職員のジェンダー平等について |
午後1時から |
【質問内容】 |
川原 忠史 議員 |
1 市エコビレッジ構想桜が池アクションプラン改定について 2 地域伴走支援体制強化業務委託について |
山田 清志 議員 |
1 電子地域通貨実装実現可能性調査業務委託料 2 悪臭対策支援業務委託 |
竹田 秀人 議員 |
1 企業立地戦略について |
古軸 裕一 議員 |
1 山村留学定住事業 2 生活困窮者自立支援費、自殺予防対策費、地域における生活困窮者支援等のための共助の基盤づくり事業委託料業務 |
※午後3時頃終了予定です。 |