質問者と質問順序、質問要旨
3月7日(月)および8日(火)いずれも午前9時30分から、3月会議の一般質問が行われます。質問者と質問順序、質問内容は次のとおりです。質問要旨は添付ファイル(PDF)をご覧ください。
本会議・委員会を傍聴される皆様へ・・・ウイルス感染症対策について
南砺市議会では、ウイルス感染症対策として、議場や会議室の入り口にアルコール消毒液を設置しております。また、手洗いやマスクの着用を含む咳エチケット等の徹底・ご協力をお願いいたします。
なお、本会議や委員会はインターネット【YouTube】でライブ中継と録画中継を行っています。ご自宅でもご覧いただけますのでご利用ください。
本会議・委員会中継バナーよりご覧ください。
■3月7日(月) ◆4年3月会議一般質問要旨(3月7日)
午前9時30分から |
【一般質問内容】 |
榊 祐人 議員 [代表質問] |
1 新年度予算の概要について 2 コロナ禍への対応について 3 飲食・宿泊・農業等への支援について 4 第3セクターの経営見通しについて 5 人口ビジョンについて 6 ゴミ減量化と食品ロスの削減について 7 病院事業の決算見通しについて 8 上・下水道事業の経営見通しについて 9 道路整備・維持修繕5カ年計画について 10 将来の学校のあり方と施設の修繕計画について |
山田 清志 議員 |
1 若者の人口対策 2 農業の担い手施策 |
中段 晴伸 議員 |
1 防災について 2 ワクチン接種 |
午後1時から |
【一般質問内容】 |
赤池 伸彦 議員 |
1 道路維持補修計画について 2 除雪対策について 3 農道整備について 4 公共交通対策について |
畠中 伸一 議員 |
1 森の活用 |
中島 洋三 議員 |
1 防災行政無線について 2 第2次南砺市公共施設再編計画の改訂について |
川口 正城 議員 |
1 地域包括ケアシステムの進捗状況と課題解消策は |
古軸 裕一 議員 |
1 当市における公共交通について |
※午後5時頃終了予定です。
|
■3月8日(火) ◆4年3月会議一般質問要旨(3月8日)
午前9時30分から |
【一般質問内容】 |
山本 勝徳 議員 |
1 南砺市子どもの権利条例(仮称)について |
齋藤 幸江 議員 |
1 女性活躍・働き方改革(行政、企業等)・女性の起業 2 不妊治療の経済的負担軽減 3 「性犯罪の加害者を教育や保育の現場から遠ざけるための制度」(仮)に関する認識 |
川原 忠史 議員 |
1 日本遺産について 2 地域住民主体のまちづくり拠点施設整備事業について |
午後1時から |
【一般質問内容】 |
竹田 秀人 議員 |
1 教育施策の充実と考える教育について 2 県立福光高等学校閉校に伴う跡地利活用について |
中島 満 議員 |
1 利賀ダム建設における地すべりの懸念について 2 少人数学級について |
石川 弘 議員 |
1 富山県共同利用型自治体クラウドへの移行について 2 デジタルアドバイザーの委嘱について 3 RPAやAI等、デジタルを活用した業務改善について 4 コロナ禍における非接触型対応について 5 高齢者など、デジタル機器の扱いが不得手な市民へのサポート支援について 6 マイナンバーカードの利活用について |
水口 秀治 議員 |
1 ふるさと納税について 2 企業版ふるさと納税について 3 キャリア・パスポートを通じたキャリア教育の充実について |
※午後4時頃終了予定です。 |
議会会議の放送について
・議会会議のライブ中継と録画中継を、YouTube(ユーチューブ)で行っています。日中お勤めなどで、傍聴に来ることが出来ない方は、ぜひご覧ください。
本会議・委員会中継バナーよりご覧ください。
・本会議一般質問の模様は、TST(となみ衛星通信テレビ)で、放送されます。
放送日時:3月27日(日)午前7時開始(予定)