令和3年5月21日(金)に、福光中部小学校6年生のみなさんが議場見学にきてくれました。新型コロナウイルス感染症対策のため、6年生50人は、5つのグループに分かれて、庁舎内を移動しました。
議員がそれぞれのグループを担当し、生徒さんからの質問に対応しながら以下の内容などについて一緒に確認しました。 〇議場に設置されているカメラの状況 〇議員席、傍聴席は何席あるのか 〇障がい者傍聴席の状況 〇議長席はどこにあるのか 〇議場のモニターにはどのように映し出されるのか |
|
全員協議会室では、設置されている議員用のマイクをつかって自己紹介をしてくれました。 また、質問会を行い、榊議長が生徒さんの質問に対応しました。 主な質問の内容は以下のとおりです 〇議会の仕事はなんですか 〇新型コロナウイルス感染症の条例はつくりましたか 〇なぜ議員になったのですか 〇これから議会が取り組みたいことはなんですか 〇議員さんの仕事で大変なことはなんですか 〇議会のないときは何をしていますか 〇市を良くしたいときは誰に頼めばいいですか 〇議員は何人ですか
|
小学生の皆さんから、お礼のお手紙をいただきました。
ありがとうございます。⇒福光中部小学校6年生からのお礼のお手紙